ゴールデンウィーク中のDIY 小さいお庭④完成! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の40代主婦の毎日。

フェンスは追加することにしました!
↓↓↓


出ている頭はこのままでいきます。

↓↓↓

ペンキが余ってるから

全部使い切るために

何度か重ね塗りをしていました。



さあ、またまた頼まれた
文字書き。
散々迷って
フランス語で「私の小さな庭」

↓↓↓


旦那さんが端材でプレートを作りました。

↓↓↓

今度は筆なので

ちょっと難しい。

集中して筆を動かすのが懐かしい〜!


時間をかけて作成!

↓↓↓

やっぱり、私の字(笑)


は〜楽しいわ〜\(^O^)/



ペンキもしっかり乾いた別の日に

取り付け!

↓↓↓


買ったプレートも!

↓↓↓

紐を通す金具が裏に着いているけど

風でバタバタうるさくないように

とめることにしたので

下穴を開けてます。


取り付け〜!

↓↓↓



階段を上がってきた時に

ベンチの下が丸見えなのが

気になるらしく

園芸店で植物を物色。

大きな葉っぱが欲しかったのは

このためです。

これでいいかと買った

ヒューケラでは

隠しきれなくて

ホームセンターに行くたびに

見ていましたが

見つかりません。

玄関に置いてるツルニチニチソウのように

ワッサ〜となってるものにしたら

隠れるかな〜?

と言うので

試しに置いてみたら

いい感じ!

玄関のドア前からこちらに移動させました。


玄関が寂しくなってしまったので

玄関用に挿し木して

今育てています。


色んな配置を試して

これで完成〜!

↓↓↓

やっぱり黄色映えるわ〜♡♡



ベンチの下もしっかり隠れて

いい感じになりました。


ちなみに

ヒューケラは

ベンチの下の奥に置いています。


お花の種類です。

ベンチの上の

カゴにはフィエスタとツルハナナスの寄せ植え

旦那さん作成の荷車の多肉植物の寄せ植え

ミルク缶(中には飛ばないように砂を入れて

フタは旦那さんが作りました)

陶器鉢にアベリアカレイドスコープと

斑入りのワイヤープランツの寄せ植え

直置きで

ぞうさんの鉢のカレックス

旦那さん作成のアイリッシュモスの寄せ植え

陶器鉢にツルニチニチソウ

陶器鉢にユーカリ グ二ー

ベンチの下で

プラ鉢に旦那さん作成の

ヒューケラとトリカラーセージの寄せ植え

です!


小さいけれど

こんなにたくさんの植物が置けました!


家から出ると毎回目にするこのスペース。

寂しいから2、3鉢の植物を

置いていましたが

こんなに華やかになって

とても嬉しいです。

通る度にニヤニヤしています。

(* ´ ˘ ` *)フフフ


旦那さんがガーデニングにハマってくれて

めちゃくちゃラッキーでした!


ありがとう〜!

(*´˘`*)♡