ゴールデンウィーク中のDIY 小さいお庭③ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

「ここになんか言葉書いて〜」
と旦那さんが作ったものに
書くよう頼まれました。


何を書くか悩んで

普通にこれにした。

↓↓↓

こういう作業、久しぶり!!

楽しい!

カーボン紙がないので

布用のチャコペーパーを使いました。


そしてマジックで!

↓↓↓

マジックだと簡単!!


できたのはこちら!

↓↓↓

私の字だわ(笑)


久しぶりの手書きは

書いていてワクワク。

めっちゃ楽しかった〜!


置きました!

↓↓↓

端材で作った荷車。

鉄筋の持ち手は折り曲げたんだって。


かわいい〜(*´˘`*)♡

すごいな〜。

(*˘︶˘*)


カッチリ固定してるので

タイヤは動きません。

風で動いたらダメなのでね。


ここには

右にトリフォニウム バニーズ

左にヘデラの雪ホタル

を別鉢で入れています。


全体〜!

↓↓↓

おっ!さらに良くなった!


夜にはライトが点灯してました!

↓↓↓

ほんのり明るくていい感じ!!


ソーラーなので

電気代を気にしなくていのも

嬉しい。

ソーラーじゃなかったら

きっとつけないもんな・・・


だって、私が夜に通ることなんて

ほぼないからね。


さて

支柱の長さをどうするか?

ほぼ飾りつけも終わったので

考えやすくなりました。


どうしようかな〜。