洗濯機を使ったらすること | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

毎日使う洗濯機。

水を使うから
カビが気になる洗濯機。

カビ対策に私が毎日やっている
洗濯機の片付けがあります。
↓↓↓

外せるものを外すこと。


残り湯のホースについている口の部品。

↓↓↓


洗剤や柔軟剤を入れる引き出し。

↓↓↓

↑ここに、水が残ってることが多いです。


ゴミ取りネット。

↓↓↓

ゴミを取って

キレイに取れない時は洗います。


これらを全て外して

カゴの中へ入れたのが

↓↓↓



そして窓辺に置いています。

↓↓↓

私は洗濯機のフタは開けておきます。


カビ対策に開けていると

ホコリが中に入って

余計に汚くなるから

閉めておいた方がいいと

言われているお掃除専門の人がいますが

ほぼ毎日

これから洗うタオルでサッと拭いているので

ホコリは気になりません。