乾燥パセリが完成! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

以前、干しかごに入れて
乾燥パセリを作り始めました。
↓↓↓
5日(火)にやっとパリパリになった!

カゴから取り出すとこんなにあった。

↓↓↓

茶色くなってしまったものは

取りながら

すり鉢とすりこぎで

ゴリゴリやってたんですが

それを見た旦那さん

「暇やからやったるわ!」と交代。


その間にお掃除してたんですが

途中で

「あかん!全然細かくならん!」


ちょっと乾燥足りなかったかな〜?

と思ったけれど

汁は出てきてないので

大丈夫だと思う。


「みじん切りにした方が早いんとちゃう?」

と旦那さんが動きました。

↓↓↓

「お〜こっちの方が早い!」

とご機嫌(笑)

「茶色い葉っぱも食べたらええやん!」

全部みじん切りし始めます!


掃除が終わってから

交代して最後までみじん切り。


少し大きいものもあるので

最後にすり鉢に入れて

ゴリゴリしていきました。

↓↓↓


できた〜!

↓↓↓


熱湯消毒したビンに入れて

やっと完成!

↓↓↓

2つもできて大満足!



これがいつまで食べられるのか
わからない。

もしかしたら
すぐにカビが生えてくるかもしれないし
1年経っても大丈夫かもしれない。

使う時
カビがないか
傷んでないかに注意して
サラダにかけたり
スープに入れたり
たくさん使いたいと思います!

あ、でも
まだ作った乾燥バジルも残ってるので
どちらを使うか悩んじゃう(笑)