窓枠の一部分から雨漏れがあるので
外壁の繋ぎ目にシリコーンを
塗る作業です。
白いのは以前にやった跡。
室内用のシリコーンでやっていたらしく
剥がれてきてるそうです。
今回は内外用のシリコーンを使用。
白いのを剥がしてから
塗ります。
↓↓↓
足元が怖い。
↓↓↓
そしてお昼ご飯を食べる前に
プライマーを塗っていて
ご飯を食べた後に乾くまでの時間があったので
ダイニングテーブルにワックス塗ろうか〜と
塗り始めました。
↓↓↓
↑拭き取りに私も参加。
一部剥げたところがあったけど
キレイになりました!
↓↓↓
ダイニングテーブルのワックスは
涼しくなったらやろう〜と思っていたこと。
目についたらすぐに動ける旦那さんが
すごいな〜と思います。
この後、外壁修理の続きを始めました。
↓↓↓
前はマスキングテープなしで
シリコーンを塗っていたけれど
今回はマスキングテープをしてやっていたので
なんかキレイ。
続けて下もやってました。
この後、板を乗せていた屋根をお掃除。
↓↓↓
プライマーをこぼしたらしいです。
水とブラシでは取れず
セスキ水をスプレーしてみたり
メラミンスポンジで擦ってみたり
除光液を使って擦ってみたり
ペンキ落としがあったので
それをつけて擦ってみたりしましたが
取れませんでした。
↓↓↓
もう、諦めたので
プライマーの跡は残りましたが
ちょっと緑になっていた屋根が
全体的にキレイになって
スッキリしました。
さあ、雨の降っていない今のうちに
お庭と玄関の植木と荷物を
お家の中に移動させよう!
そうそう
娘ちゃんが今日〜16日で
帰ってくる予定でしたが
今回はやめました。
17日から仕事だから
もしも、戻れなかったらダメなので
やめにした。
「早く帰ってきてたら良かったのに」
という旦那さん。
でも、休みが
14日〜16日しかなかったのでした。
婚約者なんて
研修期間だからお盆休みがなくて
普通に土日だけの休みだそうです。
建築業界の職人が11日〜20日という
長いお盆休みがあるようになってるのに
なんでや?
と不満そうな旦那さん。
娘ちゃんの仕事はサービス業でもあるから
そりゃ、ムリかと思ったまあいっか。
まあ、色々な仕事があるよね〜。
台風、気をつけて過ごしましょう!