久しぶりだった換気扇のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

1ヶ月ほど前から気になっていた
キッチンの換気扇。

お盆にお義父さんも来るだろうから
お掃除しておこう!
でも、暑くて嫌やな・・・
と毎日葛藤していたまあいっか。

そうこうしているうちに
もうお盆が迫っているではありませんか!!
((((;゚Д゚))))


こうなったら
冷房入れてやるしかない!!
٩(ˊᗜˋ*)و♪


換気扇の上の方もホコリが溜まり

グレーになってます。

汚いよ〜!

↓↓↓


フィルターをはずした中は〜

↓↓↓

どっひゃー!!

((((;゚Д゚))))


しかも、前にやったの3月30日やった・・・

(((;°▽°))ハハハ


夫婦だけになったから

油使うのが減ったのかな?

こんなに前から替えてないなんて

思ってもみなかったです。


そりゃ、カバーの上の方が

グレーになるわ。


少しベタついていたので

セスキ水をかけました。

↓↓↓


カバーの上を拭いていきます。

ここも、セスキ水を使っています。

↓↓↓


次ははずした部品を石けんで洗いました。

↓↓↓


次は中を拭いていきます。

↓↓↓


ここが、頭を突っ込んで

拭かなくてはならないから

疲れるところですよね〜


以前のお掃除の時はずれたこちら。

↓↓↓

どうやら逆流防止弁というものらしく

つけておくべきものだと

教えていただきました。


つけなくちゃ!と

格闘したのですが

できなかった・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


仕方なく

またつけずに置いておきます。


つけてなかった間

特に不都合は感じなかったので

まあいっか

となりました。

(((;°▽°))ハハハ


教えていただいたのに

すみません。

m(。>__<。)m



拭けたら

新しいフィルターをつけます。

網のフィルターもつけて

今度は壁とIHのお掃除。


壁はセスキ水で拭きました。

IHはこれで擦ります!

↓↓↓


今回は豆腐のフタのフイルムを使って

ゴシゴシしたら

キレイになりました。

↓↓↓

たわしより早いよ!


ものを元に戻して〜

↓↓↓

よし!

キレイになった!

\(^O^)/



あ、ここも拭いとこう〜!

と作業台のものもどかして

拭きました。

↓↓↓

乾かすために置いてるカゴの下が

特に汚れてました。


あ〜スッキリした!

となった昨日でした!


冷房を入れてやっても

汗は少しかくものですね。

だって27度設定だから。

キッチンは冷房から遠いので

おそらくもう少し高いだろうしね。



今日はもう1つ気になってたことがありまして

それをやろうと思います。


また、冷房入れてやるぞ!

٩(ˊᗜˋ*)و♪