レースのカーテンに汚れ発見! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

最近、床に座ってストレッチを
しています。

そんな時
ふと目に入ったレースのカーテンの汚れ。
↓↓↓

血?

観葉植物の汁が

置いてた時に

風にレースのカーテンが揺れて

当たったのか?

なんなのかはわからないけど

洗いました。

一応先に汚れた部分だけ

固形石けんで摘み洗いをしたら

すぐ取れました。

その後、洗濯機へ。



レースのカーテンがなくなると

気になるのが

カーテンの周り。


ちょうど洗濯物を干していて

黒い点々を見つけた

洗面所に置いておく布巾がありました。

臭ってみると

カビ臭いので、もう、おしまいです。

↓↓↓


これを使ってカーテンレールを拭いて

↓↓↓


壁と天井の間の巾木に

天井の壁紙を貼った時についたであろう

のりが

当時拭き取ったのにかかわらず

残っていたので

拭き取りました。

↓↓↓

脚立に乗ってたから

できたよね〜!

目視できたところは拭き取りました。


布巾がまだ、そんなに汚れてなかったので

サッシも拭いて

↓↓↓

ポイっ!しました。


洗濯が終わってからフックをつけます。

↓↓↓


私は、カーテンレールにかけて

干す派です!

なんだか、爽やか〜な空気♡♡

↓↓↓


ついでにキッチンの方のレースのカーテンも

洗っていたし

カーテンレールの周りも拭いたので

こちらも

爽やか〜な空気♡♡

↓↓↓


汚れを見つけた時は

うわっ!最悪や!

って思ったけれど

お洗濯できて

空気が爽やかになり

気分も上がったので良かったです!