2023年7月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

もう、7月も半分が終わってしまいました。
この間、7月になったな~って思ってたのに・・・

怖すぎる。
(。>ㅿ<。)

さあ、7月前半に手放したもの
いってみよう٩(ˊᗜˋ*)و♪


流せるトイレブラシ!

これがなくなった時は

スッキリしました!!



木しゃもじと

キッチンで使っていた手拭きタオル。

↓↓↓

タオルは、薄くなってきて

すぐにビシヨビショ。

イラッとするので雑巾にします!


木しゃもじを3つ持ってました。

3つめを買った時

1つを手放すかかなり悩んだけれど

なんだか踏ん切りがつかなくて

そのまま。

なのに急に

「これ、3つもあったら新しいのん

使わんやん。」

私は、どうも古いものから使うタイプのようで

新しい木しゃもじは

買ってから

全然使ってないことに気づいたのです。

急に、腑に落ちて

手放そうと思いました。

変なの〜(笑)

それでも、2つあるけどね(笑)


そして〜

(((( ;°Д°))))


え?

これだけでした・・・

(((;°▽°))ハハハ


代わりに

増えたもの。

↓↓↓

冬用のベット用品。

ガーゼ素材のシーツやカバーを探してたけど

全然見つかりませんでした。

冬に見てたからみたい。

私は冬も夏も使うんだけど

みんなは夏に使うんだね。

春に引越しする娘ちゃんのものを

ニトリに見に行った時に

見つけた!!

な〜んだ!

そしたら、無印でも見つけた!!

え〜こんな売ってるものだったんだ。


ないない!って言ってた私。

恥ずかしいな〜。

(((;°▽°))ハハハ



毎日が流れてくように

あっという間に過ぎていき

たいしたことをしてないことに

唖然とします。


7月後半は

もう少し頑張ろう!!