いつだったか?
娘ちゃんの就職が7月?8月?に決まり
東京に行くことが決まってから
わりとすぐに
必要になる日用品を買いに行きました。
それをそのまま
クローゼットの中に片付けていました。
ふと、気づく。
シーツとかタオルとか
洗っておかないと
引越しした日から使えない!
慌ててお洗濯。
↓↓↓
全部白で揃えた娘ちゃん。
2月の最初の土日に
東京へ行って家を決定。
この時は、彼氏に付き合ってもらい
私たちは行っていません。
部屋のサイズを測ってくるように
言ってました。
そして2月2週目に、カーテンを買いました。
サイズが既製品ではなかったので
オーダー品になりました。
引越し2日前に我が家へ来ます。
もう少し早くに出来上がりましたが
出来上がったら
すぐにレールにかけるのがやはりいいので
(折り目がついてしまうから)
2日前に指定しました。
オーダーを入れてから
1週間から10日でできあがりです。
早めに動かないと
間に合ってなかった。
女の子だからカーテンは絶対必要!
旦那さんがカーテン買うぞと
気づいてくれて良かったです。
あとは家電なんですが
実家父母(娘ちゃんからすると祖父母)からの
お祝いで
洗濯機を買ってもらうことになったので
今度買いに行きます。
残りの家電は
東京に引越しで行った時に
買いに行きます。
なので
必要なものは
書き出すように言ってます。
引越しは我が家の車(ミニバン)で
旦那さんと息子くんで運転してもらいます。
4人で乗るので
荷物は少ししか乗りません。
そのための断捨離を娘ちゃんは
着々としていました。
これで準備万端かな〜?
あ、息子くんの引越しの時に
思ったことがありました!
買った荷物の包装を
全部取っといた方がいい!
ということ。
すぐに使えないし
ゴミがすごい出るから
今のうちに
やっておこう!
あ〜もうちょっとだな・・・
(´-ω-`)