あいにく昨日は
雨だったので
部屋の中にかけてますが
晴れたら天日干しを数日します!
スーツケースの場合は
雑巾でケースの中も外も拭いてから
コロコロの部分を拭き
ここだけは
アルコールでさらにキレイに拭いてから
スーツケースを開けて
数日部屋の中で日光に当ててから
クローゼットに片付けます。
ドラマや映画を見てて
ひぇ〜と思うのは
外からスーツケースをコロコロ鳴らして
帰ってきた時
玄関で靴を脱ぎ
そのままスーツケースを持ち上げて
部屋の中にあげ
コロコロ移動させてる場面。
やめて〜と思います。
あ、ちょっと関係ないけど
ピンポーンってチャイムがなって
玄関に行き
家で履いてるスリッパのまんまや
靴下や裸足のまんま
三和土に降りてドアを開けるシーンも
やめて〜
と思います。
私は屋外と部屋の区切り方が
はっきりしてまして
それは
小さい頃からです。
教えられたのかは不明なんですが
三和土に降りる時は
外履きに履きかえたし
ベランダももちろん
履き替えていました。
きっと、母がそうしていたから
自然と身についたんだと思います。
体育の時間に地べたに座ることは良くても
そのほかの時に
つまり
体操服以外の時は
地べたに座るのが嫌でした。
カバンも地べたには絶対置きません。
学生時代は
朝礼とか校外学習で
外で並んで座らなくてはならない時
私はお尻をつけなかったし
カバンも膝に抱えて持ってました。
先生に注意された時だけ
仕方なくやりましたが
え〜汚いやん!って
ポロッと言ってたな〜。
わかってくれる先生は
まあ、いいかと見逃してくれたんだけど
ダメだと頭ごなしに言う先生もいた・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
子供たちにも
この感覚は植え付けたので(笑)
娘ちゃんはバッチリですし
息子くんは
外で遊んだあとは
服を変えるという行動を
取るようになりました。
まあ、だいたいすぐにお風呂なんですが・・・
出かけたあとも
同じように
自分で雑巾で拭いてから
天日干しして片付けます。
私はスーツケースが好きではありません。
地べたをコロコロしたのに!
トイレにもコロコロ入っていってるんですよ!
たとえアルコールで拭いたとしても
どうしても
嫌なんです。
だけど、子供たちは持っています。
だから
部屋の中でコロコロしても
気にならないくらいキレイに拭いてくれ!
と頼んでいます。
それだけ拭いてても
部屋の中ではコロコロしないんですけどね。
(((( ;°Д°))))
言わなくても
2人とも
持ち上げて移動してました(笑)
我が家の皆は潔癖ですか?
皆のお家では
どうしてるのでしょうか?