道の駅って楽しい(≧∇≦) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日は道の駅に行ってきました。

三田のアウトレット近くにある
ファームサーカスへ。

アウトレット混みで
有料道路を使うと
中々降りられないことが
わりとあるので
下道で行きました。

するといちごのハウスが!
寄ってみたら
美味しそうないちごが!!

いちごが1番大好きな食べ物である私は
もちろん買いました!

さあ、道の駅へ!
と、途中で今度はスコーン屋さんの
「ANNE」

前に通った時は
お店が閉まってたけど
開いていたので寄りました!
赤毛のアンが好きなんだろうな〜と
わかる飾りつけで
私も好きなので
お店の人と気が合いそうと思ったのでした。
もちろん、そこでも購入。
美味しそうだψ(´ڡ`♡)♪

さあ、道の駅へ!

ファームサーカスは
フルーツフラワーパークにできていて
私の中では
わりと最近できたイメージなんだけど
今でどれくらい経ったのかな?
前に行った時は
できてすぐだったと思います。

できてすぐだったから
人が多いのかな〜と
思ってたのに
同じくらいの人が来ていて
ガラガラだった駐車場には
車がたくさんあって
ここに、ファームサーカス作って良かったね!
と思いました。

子供たちが幼稚園位までは
たまに遊びに行ってましたが
マジで、ファームサーカスができる前は
ガラガラだったのよ。
フルーツフラワーパーク。
潰れるんじゃないかと少し心配してたくらい。

良かった、良かった!

まずはお昼ご飯に
バーガーを食べまして
さあ、待望の道の駅!
私も旦那さんも道の駅が好きです。
その土地の食材が買えるからね!
じっくり見ていきました。
旦那さんは
気になったものは
悩まずカゴに入れていきます。
私は値段を見ちゃうので
悩みながら値段を見て
納得のお値段なら購入。
高いな〜と思ったら
かなり悩んで
でも、食べてみたい!!と思ったら購入します。

購入したもの!
↓↓↓


いちごとスコーンは
道の駅に行く前に買ってるけど
道の駅にもありました。
昨日買ったもの全部です。

生湯葉も発見!!
やったね〜!

これが全部近くで採れたり
近くで作られたものだなんて
嬉しいな〜と思いつつ
神戸市もやるな〜と思います!
(淡路が入ってるけど)

私は、白ネギも青ネギも好きなんですが
神戸市北区で作られる白ネギの「北神ネギ」は
スーパーではあまり見かけないんです。
なぜ?ここ神戸なのに
北神ネギがないの?
と思います。
だから、道の駅で見つけると
多めに買ってしまいます。


値段を見てめっちゃ悩んだこれ。
800円弱でした。
お塩って値段がほんとにピンキリなので
いつも悩みます。
↓↓↓

「淡路島で作ったお塩です。

海水の水分を濃縮し
じっくりと鉄釜で長い時間をかけ
薪で炊きあげ結晶化させた後
杉樽で寝かせた国産の塩。」
とパーケージに書いてあり
会社名の
「脱サラファクトリー」
が目に留まりました。
「行動に迷った時には
自分の良心を行動指針にする」
とか色々書いてあって
なんか、いい会社っぽいな〜と思って
購入することにしました!
字があると
読んでしまう質の私は
パッケージに文字があると
読んでしまいます。
側面と裏面に文字がずらずらとあったので
読んだ結果
買うことにしたのでした。

さっき、ネットで調べてみたら
案外有名なのかも?
テレビで数回取り上げられていたようです。

食べるのが楽しみだわ(*´˘`*)♡


道の駅でのお買い物は
ウキウキ、ワクワクしますね!
楽しい時間でした(*´˘`*)♡