節分 と 今週のお弁当(2023.130〜2.4) と 春の食材 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

鬼は〜外!
福は〜内!

昨日は節分でしたね。
今年は恵方巻きの買い出し準備は
していたのですが
朝、母から「作るけど、いる?」
と連絡が来たので
やった〜\(^O^)/と
もらうことにしました!

↓↓↓

具材はアナゴ、きゅうり、かまぼこ、三葉

卵焼き、高野豆腐でした。


昨日の晩ご飯

恵方巻き、きんぴらごぼう、菜の花のおひたし

豆腐となめこのお味噌汁

↓↓↓

美味しかった〜ψ(´ڡ`♡)♪

3本もらい

旦那さんは1本半、私は半分

娘ちゃんは塾のバイトで食べなかったので

朝食べました。

残り半分は、私の朝ごはん。


さて、今週のお弁当です!
1.30(月)

れんこんのきんぴら(作り置き)

卵焼き、枝豆串

ピーマンとじゃこの炒め煮

茹で豚と舞茸の甘辛煮(茹で豚は作り置き)


1.31(火)

さつまいものレモン煮(前夜作る)

ハム

卵焼き

鶏のソテーレモン塩味(作り置きにあじつけ)

きゅうりスティック(下にマヨネーズ)


2.1(水)

さつまいものレモン煮(作り置き)

白菜とえのきの胡麻和え(野菜は前夜茹でる)

卵焼き、枝豆串

鶏のソテー柚子胡椒味(鶏は作り置き)


2.2(木)

茹でほうれん草(下に鰹節)

さつまいものレモン煮(作り置き)

ごぼう、人参、里芋、しめじの煮物

(夕食のスライド)

卵焼き

茹で豚と豆苗のぽん酢和え

(茹で豚は作り置き)


2.3(金)

必要なし!

「うどん食べたいから、食べに行くわ」

とな。


2.4(土)

きんぴらごぼう(夕食のスライド)

ブロッコリーのハム巻き、ハム

卵焼き

茹で豚と三葉のわさびぽん酢和え

(茹で豚は作り置き)



ところで

春の食材と言えば

何を思い浮かべますか?


私は断然「菜の花」です!


スーパーでは

お正月からちらほら並びだしますが

菜の花を見つけると

嬉しくなっちゃう♡♡


昔はキレイに並べられた菜の花が

売られていて

少し高いと思って中々買いませんでしたが

今では袋にがさっと入って

安く売られてるのが出てきて

見つけるとついつい買ってしまいます!


でも、子供の時は

苦くて好きじゃなかったな・・・

今ではあの苦味がやめられません。

(*´˘`*)♡