排水口の一気に流すお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

水道管の凍結防止で
-2度の予報が出ていたら
シャワーを少しだけ湯船に出して寝ています。

すると
お風呂の残り湯が
洗濯だけではなくなりません。

ただ流すのはもったいないので
洗濯槽のお掃除をした日もありました。

お昼の気温が5度位の時は
玄関の階段に
せっせと残り湯を流して
雪を溶かした日もありました。

そして
思いついたのが
キッチンの排水口の一気流し!!

いつも排水口のお掃除をした時
最後に一気流しをしようかな〜と
思うのだけど
お水を貯めるのが
もったいなくて
ほとんどしていませんでした。

思いついた時は
\(^O^)/


さっそくやりました。
(* ´ ˘ ` *)フフフ

まずはいつものようにウエスでお掃除。
↓↓↓

↑ぼやけてた・・・


お風呂場から洗面器を使って

せっせと貯めました。

↓↓↓




終了〜\(^O^)/

これで、少しは流れて行ったかな。


洗面器で運んでいたので

床がビショビショ。

(((( ;°Д°))))

↓↓↓

床を拭いて完了〜!

\(^O^)/


お風呂の残り湯も使い切れて

良かった、良かった。

(*˘︶˘*)