今週も雑巾がけをやりました。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の40代主婦の毎日。

昨日の朝8時頃から降り始めた雪が
気になりながら
結露も気になり
結露拭きからの雑巾がけをしました。
↓↓↓



さて、
まずはダイニングテーブルの上の
ランプシェードをふきふき。
↓↓↓


パソコンの机の上のランプシェードを

ふきふき。

↓↓↓


右向いて飾り棚とのってるもの達を

ふきふき。

↓↓↓


パソコンの机と上にのってるもの達を

ふきふき。

↓↓↓


テレビボードとのってるもの達を

ふきふき。

↓↓↓


テレビ裏のコンセントのホコリも

ちゃんと取ろう!

↓↓↓


カウンターとのってるもの達を

ふきふき。

↓↓↓


カウンター下の飾り棚と

のってるもの達をふきふき。

↓↓↓


左向いて、スイッチ類をふきふき。

↓↓↓


下のガスファンヒーターを

ふきふき。

↓↓↓


玄関のニッチとのってるもの達を

ふきふき。

↓↓↓


さあ、床を拭こう!

↓↓↓

あ、ちなみに

こたつの上にこたつ布団と

クッションと座布団を置くのは

夜寝る前のルーティンです。

朝の掃除が終わるまで

絶対に布団を下ろしません。


リビング

ダイニング

キッチン

洗面所と拭いて

最後は洗濯機周りをふきふき。

↓↓↓

そんなに汚れてるとは思ってなかったけれど

手で拭いていると

汚れも発見して

案外汚れていました。


( ´ー`)フゥー...


スッキリしました!

(*˘︶˘*)



雑巾がけが終わっても

まだ粉雪が降っていました。

(˘-ω-˘ ).。oஇ


雪は13時半頃にやっとやみました。

旦那さんがノーマルタイヤの車で

仕事に行っていたので

このまま雪が降り続いて

積もったら

帰って来れなくなるな・・・

と心配していたので

ホッとしました。


14時頃に玄関周りの雪をどかして

階段で滑らないようにしておきました。


雪が降ると大変ですね。


ちなみに、夜の間に雪がまた降ったらしく

朝起きたら

少しだけ積もってましたが

旦那さん、これなら大丈夫と

ノーマルタイヤで行きました。

我が家は特に高い所にあるので

うちのまわりだけなんです。

主要な道路に出れば

雪はもうないと思います。