ホームセンターに行った時に
こんなのあるんだ〜と
偶然見つけてしまいました。
↓↓↓
以前やってみたくて
タッパーにキッチンペーパーを敷いて
育てたことがあります。
うまくできなくて
断念しました。
だから、見つけた時
飛びついてしまいました(笑)
種も買ってスタート!
初めは1晩水につけるんだって。
↓↓↓
翌朝、種が水にヒタヒタになるように
もう1つのザルになってる容器に入れて
アルミホイルを被せます。
ブロッコリーは光があると
発芽しないから
アルミホイルで暗くするのです。
毎日お水を変えます。
6日後
↓↓↓
根っこが可愛い♡
種はこんな感じ。
↓↓↓
葉っぱはアルミホイルで光を遮断しているので
黄緑。
12日後
↓↓↓
根っこが伸びてる〜♡
葉っぱが伸びてきて
アルミホイルにつきそうになった時から
アルミホイルは外しています。
外すと、緑になり
売っているスプラウトと同じ色になりました。
水は毎日変えています。
根っこが出てきたら
種には水がつかないくらいの量にしています。
18日後
↓↓↓
10本ほどお弁当に使いましたが
もう収穫してもいい頃だね。
(*´˘`*)♡
容器から葉っぱが飛び出して
髪の毛みたいになるもんだと思ってたので
思ってたのと少し違いますが
満足です(≧∇≦)
種がもっとたくさんあっても
育てられるということですね!
種と言えば
容器の説明書に書いてあって
あとから気づいたけれど
ブロッコリーの種は
スプラウト専用のものを
使うらしい。
何が違うんだろうか・・・
普通の種、買ってきたよね〜
(´^ω^`;)
次買う時はちゃんと見ようと思います!
めっちゃ簡単に育って
根っこは可愛いので
気に入りました!!