2022年12月後半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

2022年最後の手放し記録です。


娘ちゃんの本。

↓↓↓


宅配の買い取り業者に

娘ちゃんが連絡。

↓↓↓


ここです。

↓↓↓

送られてきたダンボールに入れて

また、宅急便に引き取りに来てもらいました。

もちろん、送料は無料です。


ちなみに280円でした。

絶対に宅配料金の方が高いやん!

業者に申し訳ない・・・

(((;°▽°))ハハハ



次は娘ちゃんのお弁当箱類。

↓↓↓

持っていくかと聞いたら

ハゲてるから要らないとの事。

黒のお弁当をとめるゴムは

息子君と旦那さんが時々使ってましたが

久しぶりに使おうとしたら

のびのびでした。



次は旦那さんの出してきた

ゴルフウェア。

↓↓↓




娘ちゃんが手放したものを

2つのリサイクルショップに持っていって

帰ってきたもの。

↓↓↓

これらを燃えるゴミで出しました。


ちなみに旦那さんの服や

傘立てや

スキー板とブーツなんかも一緒に

持って行った

2つめのリサイクルショップでは

16点で1180円でした。

やっすー。



娘ちゃんが小学生の時に作った

ジグソーパズル。

↓↓↓

もういらないそうです。

こちらは、電話で聞いたところ

買い取りなしなので

ゴミで出しました。



私が使っていたガーゼ素材の布団カバーが

とうとう破れました。

新しいものも母からもらったので

布団カバーとしては終わらせます。

↓↓↓

まだ生地が丈夫なところを使って

夏用のペチコートを

作ろうと思ってます!


母からもらった布団カバーをつけようと思ったら

紐がついてなくて

すぐにつけました!

↓↓↓

こういうことの行動は早いよね〜(笑)



最後に私のセーター類。

↓↓↓

ウール100パーセントが好きで

買ってるのですが

太ったせいか

これらを着ると

体がでかくなります。

背は小さいのに

上半身が大きくて

どすこいになるので

似合いません。


実は、今までもほとんど

着てません。

やっぱり体が大きく見えるから。


毛糸の太さが

太いのも

大きく見える原因だと感じました。


このセーター類は

リサイクルショップに行った後に

出したので

また今度行きます。


そうそう、新しくユニクロで買いました。

アイボリーのなんですが

エクストラファインメリノウールタートルネック

濃い茶色はカシミアのタートルネック

白は綿のタートルネックです。

↓↓↓

セーターのどちらも

糸が細いので選びました。

カシミアはお出かけ用でも着るつもりです。



私は夏服は好きなスタイルでいいんだけど

冬服は好きなスタイルと

私の体型があまり合わなくて

なかなか見つかりません。

 なんだか「どすこい」になりがちです・・・

((°Д°≡°Д°))


旦那さんが全然買わないからと

私を連れて買い物に行きましたが

似合うものが見つからなくて

結局買えませんでした。


服って難しいです。



さあ、これで2022年の手放し記録は

おしまい!!


家の中に不要なものを溜め込まないように

注意していますが

ポロポロ出てくる不用品。


これからも

地道に手放していこうと思います!!