下駄箱のDIYするにあたって
全ての靴を出しました。
そして旦那さんの2足の靴に
カビが少し・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
またか・・・
旦那さんがDIYをしている間に
私はその靴のお手入れをしていました。
この靴です。
そう、BIRKENSTOCK。
↓↓↓
まずはカビにアルコールスプレーをかけて
ふきふき。
確か、BIRKENSTOCKで買ったと思うんだけど
このクリーナーで擦ります。
↓↓↓
ウエスで拭き取りながらゴシゴシ。
↓↓↓
この後、もう一足を同じように。
15分位乾かしてから
2足に防水スプレー(ECCO)をフリフリ。
↓↓↓
翌日、家の中に入れようとしたら
斑点が・・・
↓↓↓
何だろう?
で、考えたけど
やっぱりアルコールスプレーが
ダメだったかも・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
ウエスにつけて拭き取れば良かったです。
(´-ω-`)
旦那さんも気になると言うので
もう一度トライ!
今度は私のBIRKENSTOCKも一緒に
お手入れしましょう。
↓↓↓
今度はちゃんとBIRKENSTOCKのHPで
お手入れの仕方を確認。
まずはブラッシング。
↓↓↓
↑子供たちに
BIRKENSTOCKで買ってもらったブラシ!
またまた、BIRKENSTOCKで買った
お手入れ用品!
左のスプレーを吹きかけ
ブラシをかける。
乾いたら
右のスプレーをかけて
ブラシをかける。
私の靴は1回でおしまい。
でも、あの斑点のついた旦那さんの靴は
2回しても乾いた後に
斑点は残ってしまい・・・
4回して
翌日にも2回した。
で、こうなりました!
↓↓↓
\(^O^)/
ほぼ見えなくなったでしょ!
良かったです!
キレイになった!!
DIYで見せる収納になったDIY。
もう、カビが生えませんように・・・
(。>ㅿ<。)