衣替え | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

衣替えしました〜!

before
↓↓↓


after

↓↓↓

左右の服を入れ替えただけ〜。


昔は入れ替えませんでした。

左右で夏と冬で分けていたけれど

クローゼットのすぐ前にベットがあるので

奥(写真右)の方の扉は

開けにくい。


必然的に

左に良く着るものが集まりました。


右にずっとあるものは

着てない服だから

手放していたのですが

ずっと右にある(着てない)のに

手放せない服がやっぱりあって

長い間右にある服がありました。


ある時

その服を着てみたのです。


似合わない・・・


年月が経ちすぎて

似合わなくなっていました。


それ以来右にある服は

着てみる!


そうやってやっと落ち着いている

ここ数年。


その頃からでしょうか?

夏と冬で左右を入れ替えるように

してみたのです。

そうすると

全部一旦触るから。


取り出しやすいし

着なくなってる服も見つけやすいし

いい感じ♡


左右を入れ替えるだけなので

2分もあれば終わります!


下の引き出しは

畳んで入れた方が良さそうな

カットソーやパンツなんかを入れていますが

触りません。

上が長袖、下が半袖。

1番下は冷えとり靴下の予備と

キャミソール、ズボン下の予備と

帽子と冠婚葬祭用のカバンが入ってます。


毛糸系は左隣に置いている

衣装ケース2つに入れています。


正直、毛糸系はほとんど着ません。

でも、全然着てなくて

もったいなくて

手放せない。

かといって

普段に着るには洗濯が嫌で

手が出ない。


今年はフリースをやめて

毛糸系のもの着てみようかな・・・


できるかな・・・


だいぶ

服が少なくなってきたと喜んでいたけれど

あるね。

まだまだあるね。


ハンガーにかけてる分だけならいいけど

引き出しの分が多いよね。


まだまだ続くミニマリストへの道!

だな。