扇風機と虫除けのお片付け | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今朝「布団出しといて」と旦那さん。
寒くて2度も起きたそうです。
旦那さんも、娘ちゃんも
2枚合わせの布団を使っているので
2人分の布団を出しました。

ちょっと前まで「暑っつ〜」って
言ってたのにね〜。

お風呂上がりに扇風機がほしくて
まだ出したままでしたが
片付けました。

この夏に新しくなったので
初めてのお掃除。

↓↓↓

この扇風機は前しか外れないので

ホコリを溜めすぎないよにしないと

お掃除大変になりそうです。


外れた前の部分は洗って干しました。

↓↓↓


箱はないから袋をかけて

2階の廊下の物入れに片付けました。

↓↓↓

ふと見ると、箱があった・・・

(覚えてない・・・)


箱があるなら入れとこう!と

しばらく格闘したのですが

発砲スチロールの形がうまく合わず

入れるのを断念・・・


夜旦那さんに箱を捨てることを言ったら

箱ある方がいいやろうと

もう一度トライ!

↓↓↓

入った!!\(^O^)/


無事に箱に入れて物入れに片付けました。

↓↓↓



そしてアースノーマット。

私は蚊に刺されると

まるでブヨに刺されたかのように腫れ

薬を塗っても3、4日痒く

跡も残るので蚊に敏感です。


まだいたら嫌だからと

ずっといつもお庭に出入りする窓の近くに

置いていたのですが

さすがにもう大丈夫かな〜と

片付けます!

↓↓↓

もう1つは

旦那さんの寝室に置いてます。

洗濯物を干すのに出入りするので

夜にブーンと音が聞こえたら

すぐにスイッチを入れられるように

スタンバイしていました。


これは1階のリビングの物入れに入れてます。

↓↓↓


子供たちが幼稚園に入る前に

えっ!(((( ;°Д°))))

公園で遊ぶ時用に買っていた

携帯用の虫除けも

ずっと置いていたのですが

ここ何年も使ってないので手放します。

↓↓↓


これで夏仕様のものは片付けられたと思います!

(*´˘`*)♡