ご飯をたべたあと
私と娘ちゃんの分の食器は
食洗機に入れています。
旦那さんが食べ終わったあとの台所。
↓↓↓
てんこ盛り(笑)
1番奥に布巾を置いて
食洗機に入れられない食器を洗って置いています。
ボールとお鍋は真ん中の作業台に
洗って置いてます。
まずはIHのお掃除。
油の入ったフライパンは横にずらして
黒くなってるところを擦ります。
↓↓↓
普段は洗剤をつかわず
セスキ水のみでお掃除していますが
茶色くなってきたので
今回は使いました。
これ、IHについてきたお試しの洗剤。
もうそろそろなくなりそうです。
これを使うとチャチャッと取れるので
なくなったら
買いたいな〜と思ってます。
キレイに拭きあげたら
↓↓↓
炊飯器の残っているご飯を
明日の私と娘ちゃんの朝ごはん用にお茶碗に。
残りをラップします。
それから
シンクの中の物を片付けていきます。
食洗機に入れるものは入れ
洗うものは手洗いして
シンクを空っぽにしたら
シンクのお掃除。
↓↓↓
その後手洗いした物を拭いて
小さな物は奥のカゴの中に
フライパンやボールは
拭き上げたIHの上に置きます。
乾くまで棚の中に片付けたくないので
拭いてから一晩放置するスタイルです。
↓↓↓
これでこの日の家事は終了。
寝る前に
必ずお茶かお水を飲むので
置いているコップを使って飲んで
食洗機へ。
カウンターの上に置いている
ご飯は冷蔵庫と冷凍庫へ。
そして朝に
お弁当を作る前に乾いたフライパンやボールなどを
片付けます。
油の入ったフライパンは
生ゴミを堆肥ボックス(キエーロ)に入れてから
入れます。
↓↓↓
油は1箇所にまとめて入れずに
表面全体にかかるように
まぶすように入れるだけで
混ぜません。
なのでフライパンは朝洗ってます。
こんな感じでやる
私の夜ご飯の片付け。
この一連の動作を
無心でやってます。
何も考えてない。
結構、この家事が好きです。
(*˘︶˘*)
あ!!今おもった。
油の入ったフライパンに
フタをせずに一晩置いていました。
でも、これってダメですよね。
Gが来ちゃう。
絶対にフタはしよう!