2022年9月前半の手放し記録 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

忘れてた!9月前半の手放し記録!


さっそくいってみよう〜٩(ˊᗜˋ*)و♪

新しいグラスを4つと

卵焼き器を買ったので

代わりに手放すグラスと卵焼き器。

↓↓↓



娘ちゃんが

引越しに備えて片付け始めました。

念願の一人暮らし。

希望に胸がいっぱいです。

↓↓↓

この中から

秋冬用(真冬用は除く)を

リサイクルショップへ持っていきました。

結果は〜

↓↓↓

全部引き取ってくれて

思ってたより高かった\(^O^)/

娘ちゃんに渡しました。


洗濯バサミがバキバキと壊れていきます・・・

↓↓↓

この日は3つも壊れたので記録した。

いつもは1つずつなんだけどね。


私の冠婚葬祭用のパンプス。

↓↓↓

↑独身の時に買ったパンプスで

独身の時は普段に履いていました。

当時持っていた靴の中で

1番痛くならないお気に入りのパンプス。

何度もかかとの修理をして履いていました。

ヒールの高さが5cm程あって

今はもう厳しい。

冠婚葬祭用のペッタンコのパンプスを

前に買ったので手放します。

(買った時に手放すのを忘れてました)



またまた娘ちゃんが出してきた物。

↓↓↓

この中から買い取ってもらえそうなものと

置いていた売りたい物(私のカバン)を

リサイクルショップへ。

↓↓↓


結果は〜

↓↓↓

戻ってきたものもわりとあった・・・

今回は少なかった・・・

でも、いらない物だからね。

お金も娘ちゃんへ。


そして最後に旦那さんの作業着。

もう臭い。

↓↓↓



相変わらず

私が出した物は少ない・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


持っていったリサイクルショップは

結構シビアで

引き取ってくれないものが多いです。

だから違うところに持っていってましたが

いつも行くスーパーとは反対方向で

中々行く機会がなく

お家の中に置いたまんまの時間が長い・・・

やっぱり早くお家から出てほしいから

シビアだけど

これからはこちらに持っていくことにして

持っていったら

やっぱりシビアだった(笑)


でも、娘ちゃんが出してきて

次の買い出しの時に持っていったので

お家の中にたまらなくて

気分が良かった\(^O^)/


だから、これからもそうします!