トマトソース完成?! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日、お昼ご飯を食べてから始めた
トマトソース作り。


冷蔵庫の中のも

集めたらこんなにあった。

↓↓↓


冷凍していたニンニク。

これも母が育てたもの。

↓↓↓


オリーブオイルで香りだし。

↓↓↓


トマトはざく切り。

山盛り・・・

↓↓↓


キレイなトマトを少しだけ残しました。

これは生で食べる分。

↓↓↓


それにしても山盛り(笑)

↓↓↓


溢れそうなので

ビクビクしながら

火を入れました。

↓↓↓


アクを取り取り煮詰めたら

何とか溢れずに済みました


が、ここで旦那さん帰宅。

昨日はゴルフに行っていて

3時頃に帰ってきました。


子供たちが父の日にくれた

ヘッドマッサージのチケット。

それに行こう!

↓↓↓


予約もできたので

4時に家を出て行ってきました!


めっちゃ気持ちよかった〜(*´˘`*)♡


子供たちよ、ありがとう\(^O^)/


というわけで

昨日はトマトソース作りは中断。


今朝、とりあえず弱火で煮込みからスタート。

毎日やる家事を終わらせてから

ちょっと火を強めて混ぜながら煮込みました。

↓↓↓


皮がたくさん見えるので

粗熱を取ってから、ミキサー!

↓↓↓


ここで気づく。


どうやって保存する?


そうなんです。

私、ジップロックの袋を

持っていません。


空き瓶も小さいものしかなくて・・・


考えましたが

いい考えが思い浮かばず

買いに行くしかないか・・・


とりあえず

一回り小さいお鍋に入れて

冷蔵庫に入れようと思います。

↓↓↓



いや〜、しかし、思ってるより

カサが減らず

この大量のトマトソースがちゃんと

冷凍庫に入るのか?

食べ切れるのか?

不安だったりします・・・



あ、普通のビニール袋に入れて

冷凍しようかな・・・


どうしよう・・・