2022年7月前半の手放し記録(服、紙類、説明書、ボトル、袋止め) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ちょっと早いけど
7月前半の手放し記録です!

まずは娘ちゃんからパンツ1本!

私の身長を抜かし

大人サイズでも大丈夫になってから

初めて買ったパンツ。

だからたぶん6年生位。

最後の方は部屋着として

着ていましたが

さすがにもう飽きたと。

うん。十分だ。

↓↓↓


庭作業をする時に着ていたパーカー。

ユニクロのもので

この綿100%が暑い・・・

追加で買ったものは

AIRismで涼しくて

こちらは洗濯物が追いつかない時だけ

着ていたんですが

もう、ヘロヘロだし

袖口がかなり汚れてきて取れないので

もう手放します。

↓↓↓


洗い替えで必要なので1着追加。

同じものがあって良かった!

↓↓↓



そして

息子君から

DVDの調子が悪いと連絡がきて

説明書を探していたら見つけた

もう我が家にはない

ビデオデッキの説明書を発見!

あと、TVを買った時に

後で買うかも・・・と思って置いておいた

チラシも発見!

買わなくても何も問題なかった!

↓↓↓



シャンプーのボトル。

やっと空っぽになりました。

私はオシャレなボトルは買わずに

初めに買ったボトルに

詰め替えていく派です。

高校生の時からずっとLuxを使ってます。

若い頃は時々違うのを試してみるけど

やっぱりLuxに戻ってしまうので

結婚してからは

浮気せずにLux1本。

旦那さんがコロコロ変えるタイプなので

使い切りたい時に

それを使うことはありましたが

やっぱりLuxがいいとなっていました。

ボトルはポンプの調子が悪くなったら

新しいのに買い替えていたので

このタイプのLuxって

いつのだろう?(笑)

↓↓↓

肌の弱い旦那さんが

石けんシャンプーとリンスを使うようになって

もう何年か経っています。

時々使い心地に不満が出て

他のに変えるのですが

界面活性剤入りのシャンプーリンスは

やはり頭が痒くなるそうで・・・

Luxを使ったら

湿疹までできてしまった・・・

「〇〇ちゃん(私)も

そろそろ界面活性剤入りやめたら?」

と言われました。

私は痒くはないけれど

やっぱり頭皮に負担はかかってるはずやから

女性もだんだん薄毛になるし

髪もパサパサになるし

そうなる前に

変えといた方がいいんじゃないかと

いうことでした。


旦那さんが試しに使っていた

シャンプーリンスは

界面活性剤が入ってない訳ではありませんが

下の方に書かれているので

量は少ないものだと思われるやつです。

値段が違うよね。

使われてる材料が

Luxよりもちょっといいんだと思います。

それなら

旦那さんも痒くなったりしなかったそうで

石けんシャンプーリンスに飽きた時に使いたい!

というわけで

これからはそのシャンプーリンスに

変えることにしました。

なので今使い切ってるところ。

シャンプーは終わったから

次はリンスだ!


ちなみに娘ちゃんにも確認。

娘ちゃんも私と同じで

髪は問題ないんだけど

小さい時からずっと背中にブツブツが

できるんですよね。

シャンプーリンスがつかないように

あと、よく流すように言っていて

娘ちゃん自信が気になるようになってからは

かなりしっかり

つかないように

流すようにしてても

ブツブツが現れていました。

これって界面活性剤のせいだと

私達は思ってまして

娘ちゃんもシャンプーリンスに変えることに

賛成しました。

少しだけどお高いシャンプーリンスじゃないと

体がダメになる体質になっていくわけだから

一人暮らしを始めた時に

金銭的に大丈夫かな〜と

心配していたんです。

ただでさえ

化粧品とかは

かなり選んで買ってたりするので。

しばらく悩んでましたが

シャンプーリンスなんて

そんなに使うものでもないから

大丈夫やと思うと言ってました。


ちなみに

こういう心配をするのは

旦那さん。

私は気づかない・・・

(((( ;°Д°))))


先に家を出た息子君が

果物もヨーグルトも

毎日食べたいけど食べられへん。

など言っているので

今と同じ生活は

中々できないんだと息子君も娘ちゃんも

わかっています。

あまりこだわりすぎると

子供たちが独立した時

少し不便を感じるんだなと

感じたのでした。


ずいぶん話がそれちゃった・・・



それから

昨日のウォールポケットのお片付けの時に出た

不要のチラシや種など。

↓↓↓



これなんて言うの?

袋を閉じたい時に使うパッチン。

もう、緩くなっていて

しれーといつの間にか外れてるので

意味なし!

↓↓↓

もう10年位は経つのだろうな。

IKEAで買ったこのパッチン。

たくさん入っていて

半分は未使用のまま置いています。

かなりの頻度で使ってるのに

長持ちすぎてびっくりだけど

みんなはあの量のパッチンどうしてるんだろう?



以上!

7月前半の手放し記録でした!


う〜ん。

少ないな・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ