ブルーベリーの初収穫!! と 最近の収穫 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ブルーベリーの初収穫は
6月27日でした!

↓↓↓

3粒!


木にブルーベリーが実ってる姿は

とても可愛い♡

↓↓↓




それから

連続で採れたり

1日開いたりだけど

↓↓↓


この日はバジルも一緒に収穫!

↓↓↓

ミニトマトの葉っぱを整理していたら

落ちてしまったみどりのミニトマト・・・

赤くなるまで置いておきます!


この日はしそも一緒に。

↓↓↓


この日はミニトマトと一緒に!

↓↓↓


今日はこれ!

↓↓↓


\(^O^)/


紫蘇はこぼれ種でたくさんあるので

食べたい時に

採りにいってます!


バジルは1株だけなんだけど

食べきれないくらいです。

食べたい時に採ってるだけだと

余ってます。


なにか、バジルを使うお料理を

考えないといけないな。



種をまいたミックスレタスは

防虫ネットの中でパンパン。

↓↓↓


ネットを取ると

ネットに当たっていた部分は

ちょっと傷んでいた・・・

↓↓↓


傷んでいた株を収穫!

するとこんなに少なくなっちゃった。

↓↓↓

↑もうネットはやめておこう。


大きいザルに満杯収穫!

↓↓↓



6月末に慌てて

母からさつまいものツルをもらいました。

↓↓↓


毎年母が畑に植えて

伸びてきたツルを数本もらい

私もお庭の畑に植えています。


いつもより遅めにもらったらしく

梅雨も終わってしまって

気温が高くなったので

もしかしたら

根付く前に暑さで枯れてしまうかも・・・

と言われましたが

すぐに植えました。

↓↓↓

3日程カンカン照りが続いて

葉っぱがずっとクタっとしてるし

少し茶色くなってきて

やばいな〜と思いましたが

今回の台風の雨で

何とか持ち直しました!!

今は元気になってます!


そして

スーパーで買ったモロヘイヤの先っぽを

コップに挿しておいたら

根っこが出てきたので

ビニールポットに植えたのが

ちょっと前のこと。

なんと、新しい葉っぱが展開!!

↓↓↓


畑に植えました!

↓↓↓

↑真ん中の小さいのがモロヘイヤです!



忘れてまくのが遅くなった千日紅。

心配でしたが

すぐに芽が出てきました!

↓↓↓

やったね!

\(^O^)/


もう少ししたら

間引こうと思います!


お花は

ルピナスの2番花が咲いてきて

↓↓↓


キキョウも咲き始めました!

↓↓↓



今回の台風は神戸に来る前に

温帯低気圧に変わったので

風は全然だったし

雨もそんなに多くなくて

恵の雨になりました!


(*´˘`*)♡