観葉植物のお手入れ と お庭に咲いてるお花 と 収穫したもの | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

梅雨に入ったので
春から外に出していた
観葉植物をお家の中に入れることにしました。
根腐れが原因で外に出したので
雨に当たり続けたら
また根腐れを起こしそうだからです。

根腐れで葉っぱがなくなってしまって
慌てて土を
排水性をもっと良くした土に植え替えて
外に出した
クワズイモ。
一緒に買ったシェフレラも一緒に
出していました。

直射日光は葉が焼けてしまうので
大きなローズマリーの下に
コソッと置いていたら
葉っぱが出ました!!
↓↓↓

右がクワズイモ。

買った時の葉っぱは

もうここにはついてない・・・

不思議だな。


元気になって良かった(*´˘`*)♡



外に出していたものを

お家の中に入れるとなると

虫が気になりますよね。


バケツに水を張り

鉢ごとそ〜と入れます。

鉢から土が流れでない

ギリギリのところまで水を張ってます。

↓↓↓

このまま1時間ほどつけて

虫を溺死させます!

(((( ;°Д°))))


ごめんやけど

溺死です・・・

(((( ;°Д°))))


1時間ほど経ったら

バケツから出して水をきるために

しばらく外で放置。


1時間半程でお家の中へ

迎え入れました!


何日か経ってますが

虫は出てきていません!


でも中々土が乾かなくて

少し心配です・・・



さて、これはスーパーで買った

モロヘイヤの先っぽです。

↓↓↓

もしかして、根っこ出るかな〜?

と遊びでお水につけていました。


全然枯れないので上手く行きそう!

と思っていたら

1週間程で根が出てきた!\(^O^)/

↓↓↓


ビニールポットに植えました!

↓↓↓

食べられるかな〜?

楽しみです!

ψ(´ڡ`♡)♪



2番花のバラ(ブルーミスト)は

順調に咲いてます!

↓↓↓

ほんのり紫なのがお気に入り♡


フクシア ハーモニーも

ずっと咲いてくれてます!

これは花柄を取っているだけでこの状態!

↓↓↓

このお花は下向きなので

次に買う時は鉢に植えて

高いところに置きたいです。


マーガレット

シンプリーコーラルは

1度花柄を全部取って

お花なしの時がありました。

また、一斉に咲き出して

可愛い"(∩>ω<∩)"

↓↓↓



ズッキーニはやっと大きいのが採れた!

↓↓↓

1本だけだけど、嬉しい♡

人口受粉したら

大きくなったよ!


タイミングが難しいけど

また人口受粉します!


紫蘇はたくさんあるので

取り放題!

↓↓↓

紫蘇で鶏つくねを挟みました!

美味しい〜ψ(´ڡ`♡)♪


庭仕事、楽しいです(*´˘`*)♡