先週後半から
バラ(ブルーミスト)の2番花が咲き始めました!!
↓↓↓
ラベンダーも!!
↓↓↓
カリメリスも!
↓↓↓
マリーゴールドも花数を増やしました!!
↓↓↓
ちょっと時期が遅かったかな〜?
と心配していた
切り戻ししたビオラも!
↓↓↓
種をまいたミックスレタスが
①成長してワサワサ!
②虫除けカバーを取る!
③間引いていただきます!
高さが出てきたので
割り箸を3本立てて
④また虫除けカバーをかけます!
スナップエンドウがもう倒れてしまって
うどん粉病も出てきているので
おしまいです。
↓↓↓
支柱が上手くできません。
だいたい途中でダメになる・・・
ギリギリもってくれて良かった。
ほんと、ギリギリだけどね。
紫蘇がここからも芽を出していたので
3つだけ残して
あとはキレイに取りました。
↓↓↓
ピンクのチューリップの球根も
掘りあげました!
↓↓↓
球根、増えたな〜♡
この日の収穫はこれ。
最後のスナップエンドウ!
↓↓↓
これ、繊維が固いんですよね〜
(˘-ω-˘ ).。oஇ
茹でてから
触って固いものは
さやから豆を取り出していただきました。
スーパーで買った青ネギの根っこを植えたのも
食べてます!
↓↓↓
ブルーベリーは実が少しだけ色づいてきた!!
↓↓↓
\(^O^)/
ゴーヤのネットも
先週の日曜日に旦那さんに
張ってもらいました!
↓↓↓
今年もゴーヤのカーテンのスタートです!
冬の間は地上部がなくなるコバルトセージ。
無事に芽が出てスクスクと成長中!
↓↓↓
そのままにしておくと
1mを越える勢いで伸びるので
ちょっと背が高すぎるな〜と
毎年思っていました。
調べてみると
なんと、途中で切り戻しをしたら
高さをおさえられる!とな。
切り戻しをすることで
花数も増えるので一石二鳥!
切り戻しをしました!
↓↓↓
今年はどんな感じで咲くのか
楽しみです!
あとは
雑草との戦いをしていました!
(笑)