2月前半の手放し記録(タオルハンカチ、ショップ袋、お菓子道具) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

嫌いな確定申告をしなくては・・・
と常に頭にあるおかげで
なんだかお片付けがはかどりません。


早く確定申告終わらせたいな〜

とは思うけど

集中力がすぐに切れて

中々進まないのです・・・


あ、毎日やってる訳ではなく

しなきゃ、しなきゃと

思ってるだけの日が多いのも

事実です・・・

(˘-ω-˘ ).。oஇ


そんなんだから

中々終わらないのですね・・・

(((;°▽°))ハハハ



さてさて

台所で使っている

台拭きが1枚なぜか穴があき

ボロボロになってきました。

2枚しか持ってなかったので

新しいのを買おうか悩んでたけど

あぁ、ハンカチのタオルを

おろしたらいいのでは?


ハンカチは娘ちゃんと私で共有しているので

娘ちゃんにも

使わない物を選んでもらいました。

↓↓↓

高校を卒業してから

使っていないタオルハンカチがあったので

それをおそらく出してくるだろう

と思っていたら

大正解!

カゴから出した4枚が

もう使わないものです。


これを台拭きとして使うことにします!



娘ちゃんが出してきた要らないもの。

↓↓↓

主にショップの袋で

高校で使っていたペンケースなども

出してきました。


プラスチックの袋は

ゴミ袋として使い

布の袋はウエスにします。


そして

バレンタインケーキを作った時に

お菓子道具入れをゴソゴソしたら

出てきたこちら。

↓↓↓

これは何?

蒸し器用の台みたいだけどどこで使う分?

炊飯器かな〜?

とわからないものでした。


分からないものを置いていても

使わないので手放します。



たったのこれだけ。

2月前半はこれだけでした。

しかも1つは娘ちゃんがやったこと。

(˘-ω-˘ ).。oஇ


ん〜でも

2月は今のところ

新しく買ったものはないので

まぁいいか。