今週のお弁当 と お弁当の難しさを思い知った日 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ものすごい速さで
1週間が終わります・・・
チ───(´-ω-`)───ン


15日(月)
前日の氷ノ山の山登りで
疲れてるだろうから
寝てていいよと
作らなくて良かった!
神!!
そして
旦那さんは1人起きて
誰も起きてこないうちに仕事に行きました。

感謝(*´˘`*)♡

16日(火)
ミニトマト
イカの青のりバター醤油
里芋団子の唐揚げと鶏の唐揚げ(作り置き)
枝豆串
卵焼き
ピーマンのじゃこ炒め(作り置き)

17日(水)
ごぼうの甘辛炒め
ミニトマト
豚と青ネギの梅酢炒め
卵焼き
ほうれん草とベーコンのソテー
(ほうれん草は前夜茹でる)

18日(木)
豚とエリンギの柚子味噌炒め
ミニトマト
ピーマンのじゃこ炒め
紅しょうが入り卵焼き
きんぴらごぼう(作り置き)

19日(金)からは3連休でした\(^O^)/


さてさて
16日(火)の
里芋と鶏の唐揚げは
夕食で作った時に
置いておいたものです。
夕食ではキノコのあんかけをかけて
いただいたら
めちゃくちゃ美味しくて!
(自分で言うな(笑))

これは、お弁当にもいいはず!
と入れたのだけど
あんかけは水っぽくなるから
ケチャップにしたんです。

そしたら
「今日の弁当、全然、箸が進まんかった」
と言われました。
(|| ゚Д゚)エッ! マジデ!?

ケチャップだからだろうか・・・?

とにかく
夕食で食べるものと
お弁当では違うもんだと
実感した出来事でした。

お弁当は難しい。
(˘-ω-˘ ).。oஇ