20歳位まで
あんこは嫌いでした。
いや、違うな。
小豆が嫌いでした。
旦那さんと付き合うようになってから
旦那さんがたい焼きや回転焼きなどを
よく食べていたので
たまに味見をするようになりました。
だんだん
美味しく感じるようになりました。
今では
たい焼きや回転焼きは
あんこを選ぶようになりました。
甘すぎるあんこは
今でも苦手なのですが
それは洋菓子でも同じなので
「甘すぎる」のがダメなだけ。
あんこの入った和菓子も
徐々に
食べるようになり
今では好きです\(^O^)/
お赤飯も今は美味しいな〜ψ(´ڡ`♡)♪
と思います。
旦那さんは小豆が好きなので
この前の誕生日の時に
あんこ入りのパウンドケーキを
作ろうとしていたのですが
シフォンケーキがいいと言われ
買っていた小豆を使わずじまい。
この前見た映画で
小豆を炊いているところを観たので
私も作りたいな〜と
炊いてみることにしました!!
↓↓↓
これで大丈夫なのか・・・
砂糖を入れてしまうと
それ以上柔らかくならないと
書いてあったので
何回も固さを確認しました。
「親指と小指で摘んで潰れる固さ」
になるまで
煮込みました。
レシピに書いてあった時間よりも
時間がかかりました。
親指と小指で簡単に潰れたので
砂糖を入れました。
粒が残ってほしいので
優しく優しく混ぜました。
↓↓↓
味見したら
美味しかった〜ψ(´ڡ`♡)♪
できたてのホッカホカは
かなり美味ψ(´ڡ`♡)♪
小豆250gに対して
お砂糖は200gにしたのですが
美味しいのができて
嬉しいです\(^O^)/
冷やして1つのビンは
母に渡しました。
美味しかったかな〜?
旦那さんの感想。
「ちょっと固い。あと
もう少し潰れてないとパンにのせにくい。」
ふむふむ。
もっと柔らかくか〜
丁寧に混ぜてたのが仇になったのか〜
次回はもっと煮込んで
少し雑に混ぜましょう!
٩(ˊᗜˋ*)و♪