天井の壁紙を張り替えた時に外した
24時間換気の部品。
天井についていた時は
拭きたくても
届かなくて
「汚いな〜拭きたいな〜」と
眺めていました。
もうね
黄ばみもなんですが
茶色の拭きスジがついていて・・・
きっとリフォームで床と壁紙を張り替えた時の
掃除屋さんの拭き跡だと思います。
(建てた住宅メーカーのサービスで
10年後か15年後に
リビングと子供部屋の壁紙と床の張替えを
無料でするというのがありました)
まさか
外される時が来るとは!!
さっそく石けんで洗います。
でも、黄ばみが取れません。
ならば浸け置きだ!
↓↓↓
キレイになりました!!
↓↓↓
あ〜良かった(*´˘`*)♡
これでモヤモヤしなくてすむ〜
(*´˘`*)♡
そうそう
実家を出て
独立した時に買った脚立ですが
天井に届かないので
今まで何度も
う〜ん(๑•́_•̀๑)
となることがありました。
今回の天井の壁紙の張り替えの時も
もう1段あれば・・・
と思いながらの作業でした。
不便極まりない!!
無理して背伸びして作業するのも
だんだん危なくなるので
この機会に
もう1段ある脚立に
買い替えようと思います!!