リビングのライトも変えます!! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ダイニングのライトを
シーリングライトから
シェードランプに変えました。
とってもいい感じ♡

すると
リビングのシーリングライトが
気になります。

天井の壁紙を張り替えるので
それまでなら
どのタイプのライトにも変更可能!!
(旦那さんの本職です)


色んな写真を見て
悩んだ結果
ダウンライトに変更することにしました!

ネットで注文していたのが
届いたので
昨日作業開始!٩(ˊᗜˋ*)و♪

どこにダウンライトをつけるか
ダウンライトの大きさに切った紙を
床に置いて
こうかな〜
いや、こっちの方がいいかな〜
と決めました。

そして
決めた通りに
天井に印をつけます。
↓↓↓

ダウンライトを入れる穴を開けます。
↓↓↓

こんな道具で開けていました。
↓↓↓

全て開きました!
↓↓↓

電線を通します!
↓↓↓

電線の先っぽを道具でガシャっと
何やらしてました。
↓↓↓

こうなってます。
↓↓↓

ダウンライトを電線に繋げます!
↓↓↓

あとは、壁の中に押し込んだら
完成〜\(^O^)/
↓↓↓

壁紙を貼る時に
また、取らないといけないので
取りやすいように
完全には押し込まないそうです。


見ていたら
あれよ、あれよという間に
終わりました。

早いな〜\(^O^)/

穴を開けた時に出たボードの粉が
天井にもついているらしく
ほうきで落としていました。
↓↓↓


明日に続きます。