去年の10月に
手放したソファ。
↓↓↓
その後
無印良品で体にフィットするソファを購入。
初めはいい感じで使っていましたが
気候が暖かくなって
ちょっと汗ばむ季節になり始めたら
「あっつ〜」
旦那さんが暑がり始めました。
おまけに
私のソファよりも
旦那さんのソファの方が
ヘタるのが早くて
すでに
座るとほぼ床に座ってるのと同じ位
中身がヘタっているのです。
座ると中のビーズが逃げていく。
私のはまだ大丈夫なんだけどね・・・
旦那さんは今
ほぼ毎日家にいるので
体にフィットするソファに座ることが多いです。
でも、痛い・・・
(床を感じられるから)
座り心地が悪い・・・
やっぱりソファが欲しい!
でも、大きなソファは手放すのが大変。
という訳で
色々探して悩んで決めたソファが届きました!
↓↓↓
なので私が組み立てました!
やっと完成〜\(^O^)/
汗だくだわ。
↓↓↓
また、嫌になったら嫌なので
お値段のはらないものを購入。
カリモクソファと悩んだけれど・・・
「安物買いの銭失い」
になりませんように・・・
おまけ
私が2時間半もかけて組み立てたのは
旦那さんに
組み立てるように言われたから。
「こんなん主婦の仕事や」
言われた時間が
すでに15時でした。
その時間から私はいつも洗濯物を畳んだり
夕食を作ったりするので
ご飯遅くなっても知らないよ〜
と思いながらも
組み立て始めました。
正直、できるか不安・・・
1人で家具を組み立てたことが
ないからです。
案の定、説明書通りにできなくて・・・
説明書とにらめっこ。
娘ちゃんに少し見てもらい
間違ってそうな部分を発見。
なんとか進んだのでした。
だんだん夢中になっちゃって
ご飯を作る時間がなくなってるのは
わかってたけど
続けてやりました!
できた時には
嬉しかった〜\(^O^)/
久しぶりに頭を、使った!!
すると、帰ってきた旦那さん
「さっきまでやってたん!!
こんなん40分でできるわ〜」
と大笑い。
ネジの止め方がきっと緩いだろうから
最後に確認をお願いしたら
一脚は
組み立て直してた・・・
隙間があるのが気になるそうで・・・
早い組立直しでした(笑)
ご飯も「簡単なんでいいで〜」と言うので
冷やしうどんにしました。
ラッキー٩(ˊᗜˋ*)و♪
ソファの組み立ては
意外にも面白かったです!
やっぱり私は
形のないものから
形あるものに作っていくことが
好きなようです(*´˘`*)♡