気になって、チャチャッとやったオーブンのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

夕食でグラタンを作ったあと
扉に油が飛んでいたのが気になって
すぐにお掃除を始めました!
(珍しい〜)

扉と庫内の油は
水にセスキ炭酸ソーダを溶かした
セスキ水を吹きかけて
ササッと拭いて
↓↓↓

ついでに外側も拭きました。


下のトレーにはパンクズが落ちています。
↓↓↓

アルミホイルを敷いているので
アルミホイルを剥がして
ササッと洗いました。
↓↓↓

アルミホイルを敷いてると
お掃除がとっても楽ちんです\(^O^)/


だけど
トースターのお掃除を
前にしてくれた旦那さんに
言われました。
「トレーを取り外して洗えるねんから
ムダなことするな」

(˘-ω-˘ ).。oஇ

まあ、確かにそうよね。
ムダではあるよね。

という訳で
オーブンのトレーも
アルミホイルを敷くのはやめました。


汚れって
すぐに落とすと
とっても簡単\(^O^)/

と改めて思いました(*´˘`*)♡