旦那さんがゴルフショップに行きたい
と言っていました。
2ヶ所で悩んでいたので
近くに雑貨屋さんがある箕面に行きました!
はい!久しぶりに雑貨屋さんへ
行きました(*´˘`*)♡
10年程前に1度行った雑貨屋さん。
場所も名前もちゃんとは覚えていなくて
何となくで行きました。
看板を見つけて、あったあった!
でもお店の外観こんなんだった?
と?マークいっぱいで入りました!
↓↓↓
「しばらく来おへん間にめっちゃ変わったな〜」
と旦那さんと言っていました。
中で店員さんと少しおしゃべりしたら
違った。
別のお店だった(笑)
「あ〜そのお店はこの裏にありますよ〜」
と教えてくれた。
ここのお店では
すっごい悩みに悩みまくって
ライトを買いました!
いつかは・・・と憧れていた
ペンダントライトを使った
暗めの照明。
ヨーロッパのお部屋の灯りの使い方が
すごく好きで
そういうお部屋を見る度に
いいな〜と思っていました。
が、難しくって。
それに
照明なんて
1度買ったらもう買い替えないですよね。
前のマンションの時は
私が悩む間もなく
旦那さんが決めて買っていたし
今のお家の照明は
旦那さんの仕事先からのお祝いで
もらったものなので
もちろん選ばず・・・
しかも、日本人は
お昼と変わらない位
もしくはそれ以上の明るさを
求めがちですよね・・・
いただいた照明も明るい!
子供たちが小さい時は
ダイニングテーブルで宿題とかもしていたので
良かったのですが
今ではもうその明るさは必要ないのです。
なんなら明るすぎて眩しいから
照明はダイニングとリビングに
それぞれついているけれど
どちらか1つしかつけていません。
私はカフェや雑貨屋さんに行くたびに
この照明可愛い♡
とよく言ってます。
旦那さんにはそう思えないものも多いそうです。
よく「暗いやん」
と言います。
でも、「照明変えてみる?」
と言われて・・・
ネットで検索しながら
3ヶ月くらい悩みまくってました(笑)
やっとこんな感じが欲しいな〜と思うものが
定まってきたところで
見つけたので
飛びつきましたよ(*´˘`*)♡
左の柄のある方が
望んでいたシェード。
これを2つつけたいと思っていました。
残念ながら
お店に1つしかなくて・・・
店員さんが
「同じシェードを選ばずに
バラバラで3つとかつける人もわりといますよ」
と教えてくれました。
そこで悩みに悩んで選んだのが右のシェード。
真っ先に旦那さんが
「合わせるならこれちゃう?」
とゆびを指していたものでした。
このお店はなんと
神戸の和田岬にもあるそうで
そこになら
柄のあるシェードの在庫が2つある、とな。
今まで蛍光灯なので
2つでも暗く感じるかもしれないらしく
とりあえずこの日は
2つの明るさを確認したいから
購入しました。
柄の違うことが
やっぱり嫌だなと思うのなら
「トイレにつけたらいいやん」
と言ってくれたので
買ってきました。
もしも柄のあるシェードがもう1つ
明るさが足りなくて3つ欲しかったら
もう2つ
神戸のお店に買いに行きます!
買ってきた日の夜
ちょっと楽しみすぎて
灯りがついたところを想像して
寝れませんでした(笑)
そして探していた雑貨屋さんにも
教えてもらったので
すぐにたどり着きました!
あ〜これこれ!
こんなんやったな〜(笑)
置いてるものも
ジャンクでアメリカンな感じです。
お庭用のゴミ箱にしていますが
今ではひび割れていたので
同じものないかな〜と探していたら
見つけた\(^O^)/
↓↓↓
色もあせてバキバキで・・・
↓↓↓
45Lの袋にいっぱいだと入りませんが
30Lならちゃんと入ります。
久しぶりの雑貨屋さん。
とっても楽しかったです(*´˘`*)♡
旦那さんがペンダントライトを
つけてくれるのが
とても楽しみです!(* ´ ˘ ` *)フフフ