今年最後の収穫
それはいちご。
↓↓↓
6日の日曜日に
1.5cm位の小さないちごが3つ収穫できました。
これで最後です。
(*꒦ິㅂ꒦ີ)
写真を撮った後
私がパクっといただきました!
最後の方に肥料をあげたので
とても甘いいちごでした♡
肥料で味が変わるもんだと実感しました。
今年は いちごを買いに
いちご狩りをやっているところに
ネットで調べて行きました。
あいにくお休みで
買うことはできませんでしたが
ハウスの中のいちごを外から見ると
我が家のいちごと
花の数も
葉っぱの勢いも違っていました。
プランターで育てているので
土が少ないのもの1つの理由だと思うのですが
きっと土の栄養分が少ないんだ!!
と思いました。
なので帰ってから肥料をあげたら
いちごがとても甘くなって
驚いたのでした。
来年は肥料をもう少しマメにあげよう!
そして
今年初めての収穫
それはズッキーニ。
ズッキーニは好きなので
毎年挑戦するのですが
うまく育たなくて・・・
実がついても大きくなる前に
腐ってきたり
病気になって苗がダメになったり
風でポキっと折れてしまったりしています。
今年こそは、上手く行きますようにm(。>__<。)m
そんなズッキーニの今年の初収穫!!
8cm位で太さも1.5cm程の
小さなズッキーニでした。
スナップエンドウと比べても
少し大きいだけで
とても小さなズッキーニ。
花が咲いて
大きくなるかな〜と
待っていたのですが
花が枯れたのに
全然大きくならない・・・
また腐ってしまったら嫌なので
収穫しました。
今 他にも花が2つ咲いています。
実も少しずつ大きくなってきていますが
まだ収穫したズッキーニよりも
小さいのでおいています。
大きくなるかな〜?
なりますようにm(。>__<。)m
また別の日の収穫したもの。
↓↓↓
スナップエンドウもミックスレタスも
あともう少しです。
お庭のバラをまた少しもらいました。
↓↓↓
お花のカットには罪悪感がありましたが
良く見れる方が良いからと
言い聞かせていました。
まだ2年目のピエールドゥロンサール。
株を充実させたいので
どうやら
お花のカットは
した方がいいみたい。
お花を咲かせるためには
体力をたくさん使うから
カットして
枝に体力を残してあげると
充実するそうです!
罪悪感が薄れました!
だけど要注意!!
つぼみの時にカットしちゃうと
咲かずに終わってしまうのです!
私が下手なのかな〜?
ある程度咲いてからカットした方が
キレイに咲いてくれるんだと
最近わかった私です。
ちょっと早すぎたかな・・・
( ̄▽ ̄;)