リサイクルショップに行ってきました!
少し前になります。
これは
大学受験用の参考書2冊を
持って行った時のレシート。
↓↓↓
鉛筆の記入があったので
取り出して置いていたのでした。
後日 根気よく消して
持っていきました。
1冊5円・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
このためだけに車を出したのなら
え〜( ̄▽ ̄;)となりますが
買い出しの途中にお店はあるし
資源ごみに出すよりいいよね!!
そしてずっと気になっていたものが
和室のテレビボードの上にあります。
右の紙袋です。
↓↓↓
旦那さんと
リサイクルショップに持っていきました。
ゲーム関係のものは全部だそう!
お店ではDSの本体の暗証番号が
わからなくて
(息子君のものでした)
中身が確認できないため
買取ができない・・・
旦那さんは
息子君に確認してから
もう一度持っていったらいいと
全部引き上げたのでした。
でも、息子君は暗証番号を覚えておらず
結局中身を確認できなくて
そのまま放置・・・
え〜(๑•́_•̀๑)
そして
旦那さんにやっと聞けたのです!
すんなりOKが出ました!
どんなに安くても 売ってきてOKで
売れ残りは捨ててOK!!
やったぜ\(^O^)/
2.3年も放置してたものだから
ちょっと中身が気になりました。
見てみたら案の定カビが・・・
↓↓↓
即座に捨て
リサイクルショップに持っていきました!
仕方ありません。
子供が外でもやっていたおもちゃです。
傷だらけです。
きっとお店でもこれは売るのではなく
中の部品を取るのだろうなと思います。
返ってきたのがこれ。
↓↓↓
↑下のゲームのケース2つは空っぽだったので
持っていきませんでした。
息子君に聞いたら
「本体に入ってるはず・・・」
でも、入ってなかったので
どこにあるのでしょう?
本体にはないから
LINEで捨ててもいいか聞いたら
OKの返事が!
手放します!
上のゲームは
カセットの名前のシールが剥がれているため
買取不可。
コードや充電器も買取不可で戻ってきました。
これらを手放します!
1円のZ品は旦那さんの服です。
この日
服と雑貨を
他のリサイクルショップに
持って行っていました。
私の服3枚と
旦那さんの服1枚と
ノベルティでもらってしまった
食器を2つ。
この前クローゼットを整理した時に出てきた服の
夏服だけ持っていきました。
↓↓↓
旦那さんの服だけ返ってきたので後で行った古本市場に出したのでした。
最近古本市場で古着の買取が始まったようです。
やっぱり他のお店でも返ってくるだけあって
1円なんですね〜
ちょっと嬉しい♡
私の服で300円もついたのは
久しぶり!
しかも
今までいっぱいリサイクルショップに
持って行ってるけれど
100円以上は数回です!
やっと私の持っている服も
古〜いものがなくなってきた証拠だわ\(^O^)/
古着の市場に追いついてきたのですね!
まだまだだけどね!
さて、リサイクルショップに
たくさん持ち込んでいる私ですが
持ち込む時に
罪悪感が少しあります。
リサイクルショップに持ち込まれた古着のうち
1円だったものや売れ残ったものは
たぶん発展途上国に送られます。
でも、先進国の各国から送られてくるから
もう発展途上国でも飽和状態です。
そして誰も手に取らなかった服は
ゴミになっているのです。
発展途上国だから
きちんと処分しているのではなく
積み上げられて放置です。
不衛生になっています。
喜ばれてはいないはずです。
私たちは着なくなった服を燃えるゴミで出して
二酸化炭素を増やすのもダメだし
リサイクルショップに持って行って
発展途上国のゴミにするのもダメなのです。
そうしないためには
新しい服を買う時に考えなければなりません。
この服が本当に好きなのか?
手持ちの服と合うのか?
長い間着ようと思えるデザインなのか?
3倍の値段でも買おうと思える服なのか?
私もやっと考えるようになりました。
考えたら
全然買うものがありません。
これいいな〜可愛いな〜と思って
着てみるのですが
どうも違うのです。
長く着る自信がありません。
それで最近は服は買っていません。
そして、少しずつ、少しずつ
服を減らしていっています。
やっといまいちな服がなくなってきたのです!
手が伸びなくて着てないのに
新しいから
とか
あんまり着てないから
と残している服がまだあるので
それらを着倒して
手放そうと心に決めています!
そして
新しい服を買う時は
すぐに飽きてしまう服を買うことがないように
真剣に考えようと心に決めています!!
理想は
好きなまんまで着倒して
「あ〜残念だけど
もうこれ以上着るのはダメだわ」
と思ったら
ウエスにしたり
他のものに作り替えたりして
最後まで使い切る!!
早くそういう生活ができるように
なりたいな(*´˘`*)♡