5月の読書メーター | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

「本をたくさん読む」という
今年の抱負。
去年から続いています!

そうだ!驚き!
私の姉も同じ抱負を持っているのですが
桁が違いました!!
「月に100冊読む!」
だそうです!
( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

知った時は驚いた。
だって私の姉は
結婚して子供も2人いて(大学1年と高校2年)
新卒採用された会社で正社員。
フルタイムでずっと働いている
ワーキングウーマン。
オマケに
人の助けになりたいと
学んだことを活かして
サブで
心のコーチングのお仕事もしているのです・・・

いったいどこにそんな時間が?

小さい頃から
賢くて勉強が好きで
たしかに本も夢中で読みすぎて
母に「いい加減にしなさい!」
と怒られることもたまにあったほどでした。
とにかく小さい頃から
いつも忙しくしていました。

私とは正反対です(笑)


ちなみに私の目標は
「月に6〜8冊」です。

これでも
全く本を読まずに大人になった口なので
大進歩!!

そんな私が今月読んだ本はこちら!
↓↓↓



①は娘ちゃんおすすめの本です。

浅井リョウさんの本も

読んでいきたいな〜と思っていたので

すぐに借りました。

就職活動の時の話です。

大学に行くと

就職活動ってこうやってするんだ〜

と初めて知りました。

私は短大で

学校にお知らせが来る会社の中から

選んでいたので

セミナーとかには参加してないのです。

大変やな〜と思いました。

娘ちゃんは今年から就職活動を始めたので

大変勉強になったようです。

物語の人間模様がとても細かくて

面白かったです。

ちなみにこの本は映画化されていて

佐藤健君が主演です!

観たいな〜


②と④と⑥は

片付けと生活のモチベーションアップのために

読みました。


③と⑦と⑧は健康のために読みました。

けれど悩みます。

私は今16時間ダイエットをずっと続けています。

朝ごはんを食べていません。

お医者さんやダイエッターの方でも

朝ごはんを食べないことを

肯定する方と

食べないとダメだと言う方といます。

割合は

朝ごはんはを食べる

しかもしっかりと食べる派の人の方が

多いですよね。


ここのところずっと悩んでいます。

なぜなら

ダイエットの効果がみられないから。

半年位たってからが

1番効果がありました。

が、リバウンド中です・・・

ε- (´ー`*) フゥ


⑤と⑨は今読み進めている

西加奈子さんの本!

⑤は短編集です。

どの話も

私には想像できない世界が

描かれていました。

すごいです!!

最後のお話「ある風船の落下」が

1番好きでした!

コミユニケーションの方法って

難しいな〜。

難しいから楽しいのかな〜と思ったのでした。


⑨は幼少期に一風変わった家庭で育ったために

感情がなくなってしまった女性が

感情を取り戻していくお話です。

否定せずに

ずっと肯定してくれる人がそばにいると

人生は変わるんだなと思いました。


⑩は私の願望です。

自分の持っている服が全て自分の手作り!

いいですよね〜憧れます!


高校生の時

私に合うサイズの服がなくて

小学生の時から

たまに家で着るスカートなんかを作っていた私は

自分で外でも着れる服を作りたい!!と

思うようになりました。

なので迷わず進学は洋裁を学べるところ!!

一応短大で洋服作りの基本を学んだ私。

でも、外でも着れる服は

なかなか作れませんでした。

なんでだろう?と思っていたのです。


この本を読んでわかりました!

選ぶ生地の問題だ!!と!!


それがわかって良かったです(*´˘`*)♡



以上!!



さあ、服を作る日は来るのでしょうか?!