手放し記録(作業服、テレビのリモコン、本、エコバッグ、エコキュート) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

旦那さんの作業服は
季節の変わり目に
手放すのですが
次のシーズンも着れそうだというものは
置いています。

これ、理想ですよね。

ついついそのまま全部
置いててしまいます・・・
(๑•́_•̀๑)


ところで最近
作業服が
まるで普通の服のように
なってきてますよね。

ストレッチの効いたジーンズもあり
なんだか
昔とはえらく違う。

私服としては絶対着れない
というイメージの作業服も
最近は
かっこよくなっています。

作業服屋さんのワークマンが
オシャレ女子に受けたことからも
作業服のイメージが
ゴロっと変わったように思います。


そんなんなので
旦那さんも今までの作業服が
だんだん嫌になってきたようで
今回は早めの買い替えをしました。

出てきた手放す作業服はこちら。
↓↓↓
↑冬服は次シーズンに着ないもの。


そして
息子君の新生活に持っていった
テレビのリモコンが
なんと使えなくなっていたので
手放します。
↓↓↓
そういや、ずっとDVDのリモコンを使って
テレビの操作もしていたな・・・
壊れてたんだな・・・
( ̄▽ ̄;)

まだ、DVDは
息子君の家に持って行ってないのだけれど
(今、録ってる番組を必死で見てます)
息子君には
DVDのリモコンで操作してもらいます。


次は本です!
↓↓↓
↑息子君がもう要らないと
出してきた本の1部です。
一気に出すと時間がかかるので
小分けして持っていこうと思ってます。
カードゲームのカードも!
一応いいカードだけ持って行ったのですが
普通のカードでも
買取額は5、6枚で1円とかになるけれど
買い取ってくれるそうなので
残りも次回持っていこう!


最後にエコバッグ。
ミスドのポイントで10年くらい前に
もらいました。
↓↓↓
↑生地が破れそうな雰囲気があるので
重たい物を入れないようにしていました。

今考えるとおかしいですよね。
中に入れる物を考えないといけない
エコバッグって。

いつもカバンの中に
エコバッグを3つ入れてるので
そうやって区別して持つことに
違和感を持っていませんでした。


この前旦那さんの作業服とか服を
買いに行った時に
見つけてしまいました\(^O^)/
↓↓↓
↑マリメッコのエコバッグ〜\(^O^)/

わりと大きめ!
↓↓↓
私がカバンの中に入れているエコバッグは
デザインがかなり女性寄りなため
旦那さんや息子君が持つと
すごい違和感を感じていました。

口に出して言わないけれど
息子君は「これ持つの〜(๑•́_•̀๑)」
と嫌だったと思います。

マリメッコの花柄は大好きですが
この黒字にアルファベットなら
私も可愛い♡と思うし
旦那さんも息子君も問題なし!!


私がエコバッグを買う日が来るとは!!
エコバッグはショップでもらったもので
十分気に入って使えるので
買う事はないだろうな〜って
レジ袋が有料化した時に思ってたのに(笑)

うん!いい買い物したわ(*´˘`*)♡



以上!
ここ1週間の手放し記録でした!


あ、4月5日に大物も手放しました!
エコキュートです!

寒波の時に配管が凍ってしまって
修理しましたが
それ以前にも
なんだか黒いゴムのようなものが
お湯をはると出てきていて
ある日お湯がはれなくなりました。
その時も旦那さんが修理。
中を開けるとゴムのような管があり
それに穴が開いていました。
お湯をはると出てきた黒いゴムのようなものは
それでした。
穴あき管は交換したけれど
まだゴムのような管が残っているので
それもそのうちダメになるかも・・・
と言っていました。

寒波は乗り越えましたが
黒いゴムのようなものが出始め
とうとう3月中旬に
お湯はりボタンを押すと
ゴボゴボと変なお湯の出方をしたので
使用中止にしました。

すぐにガスの給湯器を使えるように
してくれて
エコキュートは取り付けてもらった業者に
引き取りをお願いしたのでした。


取り付けの時にトラブルがありまして・・・

我が家はガスのエコウィルをつけていたから
電気のエコキュートに変えても
お得感はないと
関西電力に聞いたことがあったのに
突然やってきたセールスの人は
「いや、大丈夫です!安くなります!」
と言うので
ほんとに〜?と思いながらも力説するので
エコキュートを購入。
エコウィルは全然使える状態だったのに。


電気の明細書が来て
やっぱり変わらない!
お得になんてなってない!と
わかったので
「詐欺だ!」と
旦那さんが取り外してもらうようすぐに電話。

でも、それはできないと言われ・・・
クーリングオフ期間も過ぎてますしね・・・

で、仕方なく
取り外しの時に「無料」で
引き取ってもらうことを
覚書に書いてもらったのでした。

たしか、値段も少し安くしてくれたかな。


結局、高い買い物をした事には
変わりありません(˘-ω-˘ ).。oஇ


なので今回の引取りは無料!!
電話した時
まだ、会社があるのか?
あったとしても
「そんなこと知らない」って言われないのか?
とても不安でしたが
大丈夫でした。

まあ、私がかける電話では
すんなり了承してもらえず
結局旦那さんとやり取りしていました。

大きなクレーンつきのトラックで3人で来て
3、4時間ほどかけて
引き取ってくれました。

これにお金が発生してたら
結構いきそうな感じでした。

壊れた時のことも考えて
覚書を書かせた旦那さんが
すごいな〜と思いました。

という訳で
庭にあった大きなエコウィルとエコキュート。

エコキュートがなくなったので
かなりスッキリしました\(^O^)/