床ふきをした日の午後
ず〜っとやりたかった
庭仕事に取りかかりました!
やりたかったのは
つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」
の誘引。
昨年の春に初めてつるバラを買ったのです!
シュートが1本ぐんぐん伸びて
つるバラの生命力にびっくりしました\(^O^)/
2mを超えたんじゃないか?!
というつるバラを見た旦那さんは
トレリスかアーチか
這わせるものを買おう!
と言ってくれました。
今使っているもので
やるつもりだったんですけど
そう言ってくれたので
見に行きました。
でも、好きなのがなくて・・・
見れば見るほど
今使ってるものの方がいいような気がして・・・
結局買うのをやめました!
やっとトレリスも決定したし
確定申告も一応区切りがついたので
楽しみにしていた
初めての誘引作業をやりました!!
準備はバッチリ\(^O^)/
たくさんYouTubeで誘引の方法を
勉強していたのです!
こんなに伸びていました!
↓↓↓
こーでもないと誘引!
ちょっと心配(๑•́_•̀๑)
落ちている葉っぱも取って
誘引作業は終了です!
初めての誘引!
とても楽しかったです!
トゲは痛かったけれどね (* ´ ˘ ` *)フフフ
この後少しお庭のお掃除をしました。
水道管が凍ってお湯が出なくなった時
やられてしまった
ラナンキュラス(右2つ)と
ペラルゴニューム(左)。
↓↓↓
スーパーアリッサムは葉っぱがなくなったし
ガザニアはかろうじて
少しの葉っぱか残っていますが・・・
大丈夫であってほしい・・・
お願い!!
あ〜 今年は寒さで難しい(˘-ω-˘ ).。oஇ