年末年始で
贅沢な食事をしていたので
通常運転になった昨日は
買い出しにも行き
(朝8時頃から雪が降ってきていて
積もり始めているので
行ってて良かった。)
夜ご飯は質素にしました。
鮭の塩焼き
高野豆腐の煮付
菜の花のお浸し
大根とあげのお味噌汁。
デザートはいつもの
ヨーグルトのリンゴはちみつ掛け
とみかん。
グリルを洗っていた時に
ふと思い出しました。
みかんの皮をグリルに入れて焼いて
臭い消しをしていたブロガーがいたな〜
その人は洗う前に
みかんの皮を入れていたような気がするけれど
もう洗った後だったので
乾燥させるために入れる火の時に
みかんの皮を入れてみました。
↓↓↓
しっかりと見張っていたのですが
焦げることもなく
乾燥してきたな〜と思ったら
みかんの香りも少ししました。
何も入れずに乾燥させるより
いいかも!!
思ってたほど
香りは出なかったので
次はみかんの皮の数を増やして
またやろう٩(ˊᗜˋ*)و♪
あ、ずいぶん前に
オレンジの皮があったとき
オレンジの皮でお湯洗いしたこともあります。
これも
すんなり汚れが落ちて
オレンジの香りもたつので
洗っている時の気分がいい感じでした♡
網たわしが汚れないのも
良かったな〜(*´˘`*)♡
おや?
みかんの皮でもお湯洗いができるのでは?
今度やってみよう〜٩(ˊᗜˋ*)و♪
柑橘系の皮使えますね\(^O^)/