ショック!! ビルケンのサンダルにカビ・・・(*꒦ິㅂ꒦ີ) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今年はまだ靴下脱いだことないな〜

そうだ!息子君の引退試合の時に
サンダル履こう!!


そう思い
引退試合の前々日
ペディキュアを塗りました。

翌日出る用事があったので
ビルケンのサンダルを出したら

カビが〜!!
(*꒦ິㅂ꒦ີ)
↓↓↓

靴箱の中をチェックしましたが
どうやらビルケンのサンダルの
旦那さんのと娘ちゃんのも・・・
↓↓↓

サンダルは素足で履くので
カビが生えやすそうだな〜と
娘ちゃんのもう一足のサンダルと
革靴はヤバそうだと
娘ちゃんのビルケンの革靴も出して
陰干ししました。
(すぐに手入れをする時間がありませんでした)



翌日の午前中にお手入れ開始です!
午後からの引退試合は
いつものビルケンで行きました。


調べてみたら
カビが着いてる状態で
アルコールを使うよりも
カビは落としてから
拭く方がいいと書いてあったので
まずは
ウエスで乾拭きしました。
↓↓↓

私のこのサンダルは
前にクリーナーがなくて
でも、洗いたくて
自己責任で
お水につけておしゃれ着用洗剤で
振り洗いしたサンダルです。

洗った後は底のスウェード部分が
少しゴワゴワになりましたが
スッキリしたので
私的には大満足だったのです。

ですがこの「水につける」という行為が
カビを生やす原因に
なっていたかもしれないようです・・・

乾かしても
水分がどうしても残っているそうで・・・

水洗いはやっぱりダメですね・・・


さあ、アルコールで拭きましょう!
↓↓↓
初めはウエスにアルコールをつけて
拭いていましたが
面倒くさくなって
サンダルにシュッシュッと
アルコールを吹きかけてしまいました・・・
( ̄▽ ̄;)
吹きかけてから拭いたんだけど
大丈夫だったかな・・・

何とか全部拭き終わり
今度は天日干し!
↓↓↓

2日間干しました!

そして、
クリーナーを前に買ったので
底のスウェードをクリーニングしました!

外でやるのは暑いので
家の中で!(冷房はつけてないけど・・・)

ゴシゴシ。

消しゴムのようです!
↓↓↓

ブラシでカスを落とすと書いてあったのですが
ブラシを持っていないので
歯ブラシを出してきて
落としました。
↓↓↓

左がクリーニング後!
↓↓↓

キレイになってますね\(^O^)/

旦那さんのと娘ちゃんのも
ゴシゴシとやり
歯ブラシでシャッシャっとやりまして
終了です!


なんとか
キレイになって良かったです!
(*´˘`*)♡




この後
サンダルを1度履きました。
でも、靴下は履いたまま履きました。

買い出しの時に
「サンダル履かへんの?
せっかくキレイにしたのに
履かへんかったらまたカビるで。」
と言われ
「う〜ん、今日は靴下脱ぎたくないから・・・」
(スーパーは冷えるから)
と言ったら
旦那さんが
「靴下履いてても変じゃないで〜」
と言ってくれたので
靴下を履いたまま履きました。


冷えとりを始めるまでは
サンダルに靴下を合わせるなんて
ダサい!って思っていたのに・・・

というか
夏に靴下を履くなんて!
って思ってたのに・・・

今ではすっかり靴下好きになりました。

でもね、正直に言うと
好きやと思い込ませてるんです。

本当は私、ピンヒールが好きです。
小さい頃から
パンプスが好きで
サンダルもかかとの高いサンダルを
履きたかったけど
母に「足に悪いからダメ」と
買ってもらえず・・・
自分で買うようになってからは
かかとのある靴ばかり履いていました。
8cmとかも!
低くても3cm!
かかとのない靴は
スニーカーのみでした。

でも、どんどん足が外反母趾気味に・・・
痛くて歩くのが苦痛になるように・・・

「足に悪い」がよくわかったのでした。

子供を産んでから
かかとのある靴を買わなくなっていき
そのうち冷えとりを始めて
今ではビルケン一色。

唯一、真夏だけは靴下を脱いで
サンダルを履いていましたが
とうとう今年から
サンダルも靴下を履いて履くようになりました。

変わるものですね〜
σ( ̄^ ̄)

でもでも
ペディキュアして
6cm位のサンダルを履いている自分を想像したり
6cm位のパンプスを履いてる自分を想像して
いいな〜
と思っている私が
心の奥の方にいます(笑)


今では足がヒールに耐えられないので
ムリな話ですが
同じような歳の人でも
パンプス履いている人は
沢山いるので
羨ましいな〜と思っています。

その人たちの足は
いったいどうなってるのだろう?