一戸建に住むようになって
買うことになった
お庭用のホース。
ジョウロだけでは
時間がかかってしょうがないので必須です!
今までに
2つの種類のホースを使ったことがあります。
1番初めに買ったのは
ホースがケースの中に巻ける
小さめのホース。
ケースが割れてしまい
寿命が短かったので
3度ほど買いましたが
違うものにしました。
次に買ったのがこちら。
↓↓↓
前の小さめのホースは
レンガ部分に置けていましたが
はみ出します。
でも、わりと丈夫で
何年も使えています。
ただシャワーの頭の部分が壊れたり
ホースを巻くための手で回すところが
ポキッと折れたりしましたが・・・
前のよりも丈夫なので
同じ物を買っていました。
16年程住んでいます。
このホースは
ずっと太陽にあたり
雨風に晒されているので
プラスチックが弱くなるのもわかります。
「これは壊れてしまうものだ」
という認識でした。
ネットで探したらもっと丈夫な物が
あるのかもしれませんが
そういう探し物が好きではありません。
めんどくさいです・・・
ある日ピンポーンと宅配便が来ました。
中を開けると
家にいると
水やりをしてくれていたので
気になったようです。
さっそく取り付けてくれました!
めっちゃシンプル!
でも、頭によぎるこの言葉。
「手で巻くのか・・・
私に毎回巻けるか?」
どんだけ面倒くさがりなんだ!!(笑)
(˘-ω-˘ ).。oஇ
今までのホースは手放します!
思い出しました!
シャワーの頭の部分を
壊れた時用に
置いていたんだ!
ゴソゴソと探して出てきた!
新しいホースですが
ゴムのように伸びるので
おもしろい(笑)
心配していたホースの手巻きですが
前のくるくる回してホースを巻くよりも
簡単で
ひょいひょいっとできます!!
全然面倒くさくなくて
簡単でした\(^O^)/
スッキリしたし
万々歳\(^O^)/