かなり前から
浴槽にお湯をはると
黒い物がポロリと出てきます。
初めは真上にある換気扇から落ちてくる
ホコリが固まった物かな〜?
と思い
換気扇をお掃除したのですが
出てくるんですよね・・・
真っ黒で大きさは色々。
大きくて2mm程。
触ると少し固いけど潰れます。
そして黒が手や床など
触れていたところにつきます。
これはいったい何?
どこから出てくるんだろう?
としばらく悩んでたんですが
どうやら
お風呂のお湯をはるところのようです。
ここ!↓↓↓
穴が見えないタイプなので
中がどうなっているのか・・・
旦那さんが連休2日目の23日に
「外して、中、掃除したるわ!」
としてくれました!
外します!
↓↓↓
エプロンを外し始めました!
汚いですよ〜
高圧洗浄機の用意です。
洗濯機の蛇口につけます!
もっと飛び散るかと思ったら
全然です。
水の勢いが・・・
勢いはあまりありませんでしたが
シャワーよりはありましたので
それでやりました。
黒い物がたくさん出てくるのかな〜?
と期待してたのに
出てきませんでした・・・(˘-ω-˘ ).。oஇ
勢いが足りないからなのか
それとも
ここから出てきているのではないのか・・・
とりあえず終わりました。
高圧洗浄機の勢いがないのは
なぜ?
後で外で試したそうですが
「壊れてる・・・」
(˘-ω-˘ ).。oஇ
とうとう壊れてしまったようです・・・
その後外したエプロンのお掃除をしてくれました!
↓↓↓
エプロンを外すのにドライバーもいるから
めんどくさいし
パキっとどこかを割ってしまいそうだし
何よりฅ(ー̀กー́ )キチャナイ!
もうやりたくないな〜っていう場所です。
完了!
↓↓↓
エプロンを戻します!
↓↓↓
ありがたや〜
ありがたや〜
(*´˘`*)♡
エプロンを戻したあと
浴槽の中のお掃除をしていなかったので
しなくちゃな
って思っていたら
旦那さんが夕方
エプロンを戻し
お掃除してくれました。
ありがたや〜
ありがたや〜
感謝(*´˘`*)♡
で、黒い物はどうなったか?
まだ出てきます。
いったいどこから?
次は一般的な風呂釜掃除をやってみよう。