先週のお弁当 と フルーツパフェ♡ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

昨日約5ヶ月ぶりに他県へ行きました!
旦那さんが仕事の行き帰りに通る道に
やたらと車が入っていく果物屋さんがあり
気になって調べたら
なんとまぁ 美味しそうなことψ(´ڡ`♡)♪

果物が大好きな私たちは
フルーツパフェを食べに行きました\(^O^)/
↓↓↓
私はマンゴーと桃
旦那さんはぶどう

どちらもジューシーで美味しかったψ(´ڡ`♡)♪

果物屋さんのフルーツは
やっぱり目利きがあるから
最高に美味しい(*´˘`*)♡

神戸の元町に行ったら
商店街に果物屋さんがあって
そこではフレッシュジュースを
売っているので
通るとほぼ毎回ジュースを飲んでしまいます。
そこもいつも美味しい(*´˘`*)♡

果物屋さんで食べる果物は
ほんと、最高に美味しい(*´˘`*)♡


話がズレました・・・

昨日行った「アオイ農園」では
パフェともう1つ
アボカドのホットサンドも食べました!
↓↓↓
手で割ったので
断面がぐちゃっとなってしまいましたが・・・
これも美味しかったですψ(´ڡ`♡)♪




さてさてお弁当。

6月に入り
高校も始まりました。
クラスを2つにわけて登校のため
1日おきに通います。
部活も2日目から始まって
息子君、ウキウキです(≧∇≦)

娘ちゃんの大学は
お盆前までの授業がオンラインになりました。
サークルもオンライン。
アルバイトの塾も担当の子によって
オンライン。
ずっとパソコンなので
目が疲れるそうです。


少しずつ活動が始まりましたね!

そして
息子君のお弁当も始まりましたよ!

1日(月)
ピーマンとパプリカのおかか炒め煮(前夜作る)
卵焼き
茹でスナップエンドウ(下にマヨネーズ)
豚こま団子

3日(水)
茹でカリフラワー(下にマヨネーズ)
ナスの炒め煮(前夜作る)
卵焼き、きゅうり
鶏のオイスターマヨ焼き

5日(金)
卵焼き
コロッケ(冷食)
豚としそのわさびぽん酢和え
(茹で豚は前夜作る)
ミニトマト

6日(土)
右からツナときゅうり
ベーコンとレタスとトマト
アボカドとクリームチーズと生ベーコン
ゆで卵とハム


旦那さんが
土曜日はお昼にサンドイッチを作ろうと
金曜日にお買い物に行った時に買いました。
帰ってから
「あ、明日学校あるわ・・・」

なので朝から旦那さんが
作ってくれました!
私はパンにバターをぬるのと
アボカドのカットだけしました。
(アボカドカットは苦手)

バターをぬる理由を知らなかった旦那さん。
バターをぬらずに挟もうとしていたので
伝えました。
「なるほど〜」と言ってました。

あとはサランラップを包んでから
カットをするのも知らなかったので
「なるほど〜」と言ってました。


家を出る時間は7時半。
6時に起きて作り始めた旦那さん。
途中、どのお弁当箱に入れるかで
盛り上がり
あれでもない、これでもない(笑)

そんなことしてたら
時間がなくなってきて
最後は焦ってました(笑)

無事に間に合って良かった(*´˘`*)♡




そういえば1日に
あべのマスクが届きました。


給食マスクよりも
少し大きいような気がします。