ただ今44歳。
不調を感じるお年頃です。
最近気になることは
左の首が時々痛い。
(˘-ω-˘ ).。oஇ
ヨガを不調を感じる前から
通い始めて良かったと思います。
なぜなら
色々な事を教えてくださるからです。
ヨガでは先生が
「左右で強さが違うから
弱い方や違和感を感じてください。」
とよく言っていて
最近気になる左の首の痛みも
左だけというのが気になっています。
ついこの前までは
左右両方痛くなってたのに・・・
首を回したり
肩を回したり
やっていますが
寝る前にもやっている事があります。
それはうつ伏せ。
若い頃は寝る時はうつ伏せでした。
右の頬を下にして左に向いてました。
妊娠して物理的にうつ伏せでは寝られなくなり
いつの間にか
うつ伏せで寝るのはしんどくなりました。
なのでほとんどうつ伏せはしません。
ヨガに行ってる時に
うつ伏せをすることがあり
その時に感じたのです。
左の頬を下にして右に向くと痛い!!
反対は大丈夫なのに!!
それから
寝る前に右向いて
痛い!!ムリ!!
となるまでうつ伏せするようにしています。
もちろん左にも向いてしばらくいます。
少しですが
右向きも長くできるようになってきました。
それに伴ってか
左の首が痛む時も少なくなってきました!!
左右対称って
とても大切なんだな〜と思います。
どこかが痛いと
そこを庇って
ほかの所が痛くなったりしますし
歳をとるにつれて
痛い所が増えてくるもの・・・
痛いところを増やさないように
こまめにメンテナンス
しなくては!!
左右の差がなくなるまで
うつ伏せ頑張りま〜す!!