前に三宮に行った時に買ったお花。
何日かにわけて
やっと植えました!!
まずはラナンキュラス!
↓↓↓
同じ黄色なので一緒に植えました。
一緒に葉物も植えたいな〜と思い
お庭を見渡して
ワイヤープランツを入れよう!
ここにあります!
↓↓↓
なんとかしなくては!!
と思っていたのでちょうど良い\(^O^)/
剪定をしながら
根っこがどこにあるのか探して
植え替えようと思います。
すると中から出てきました!
↓↓↓
植わっていて
剪定していたら
葉っぱがなくなり
どっちがどっちかわからなくなりました・・・
( ̄▽ ̄;)
根っこがついてるのは
2本しか取れなかった・・・
しかも葉っぱはほとんどなし。
足りないので
発根してくれたらいいな〜と
剪定した枝で差し木にすることにしました。
なので
ラナンキュラス意外
何もない感じに仕上がりました(笑)
もう一度どうぞ(笑)
↓↓↓
ワイヤープランツに葉がつくことを
祈ります・・・
こういう時のために
葉物の差し木や株分けを
しておかなければならないですね。
まだ、あのワサワサ部分は
剪定途中なので
また続きをやりたいと思います。
その時に
差し木と株分けをやっていこう!!
お次はバラ。
考えた末、この場所に植えることにします!
うさぎの右横に穴を掘り
堆肥と赤玉土と肥料を混ぜて
植えました!
良いかもしれないですね。
風通しが良いように
気をつけます。
そして赤のラナンキュラス。
庭のどこかに地植えしようと
場所を探してたのですが
暖かくなって
葉っぱがワサワサになってきたら
埋もれてしまいそうな所しかないので
鉢に植えました。
↓↓↓
ビオラとチューリップの寄せ植え。
日当たりが悪いため
元気がありません。
しばらく日に当てようとお庭に移動。
ラナンキュラスと共に置きました。
いい感じです(*´˘`*)♡
でも、赤のラナンキュラスが
なんだか浮いてます。
実はここに置いておくのは
2、3日。
植え替えてすぐなので
しばらくここで休ませてます。
2、3日したら
日陰の玄関側に持っていきます。
ちょっと弱ってしまったビオラと
交換するつもりです!
あ〜楽しみ(*´˘`*)♡