息子君の通っている高校は
明日から休校です。
今日は3時間だけだそうですが
その後 部活がある
とのことで
お弁当を持っていきました。
今年度最後のお弁当になりそうです。
3月2日(月)
唐揚げ(作り置き)
ブロッコリーの芯、トマト
ごぼうと人参の肉巻き(作り置き)
なんだか
呆気なく学校が終わっていく感覚があります。
親の私でもそう感じるのですから
子供たちは
もっと感じるのでしょうね。
昨日の夜のニュースで
とうとう兵庫県にも感染者が出ました。
娘ちゃんのバイト先のデパートでは
営業時間が縮小されるそうです。
なんだか、思ってしまった・・・
日本の過剰な仕事
例えば24時間営業とか
年中無休とか
朝早い時間からの開店と夜中までの営業などの
過剰な仕事を
「見直す時が来たのですよ!」
そう言われているような・・・
仕事ばかりして
子供と過ごすのは
ほんの少しだけという生活、
休みの日には外に出かけてばかりで
家の事がおざなりになっている生活、
無駄に消費ばかりしている生活、
そういう事は
もうそろそろやめないですか?
と言われているような・・・
もう、経済が優先な時代は終わり。
そう思います。
全国の小中高の休校が
「吉」
となりますように。