中性洗剤を使うと手が荒れるので
お風呂掃除は重曹を使うようになりました。
やっと満足のいくお掃除方法が見つかったので
書き留めます!
まずは排水口のゴミを取ります!
浴室を軽く濡らします。
(お風呂のお水が余っていたら
残り湯を使います)
排水口の網も水を流して
取れる汚れを流します。
↓↓↓
右の1番下の引き出しです。
全体に満遍なく3さじか4さじ。
満遍なくが重要!
石鹸を置いている台にもほんの少しだけ。
湯船の中を洗います。
湯船の中のお水をつけて擦ります。
スポンジではなく
マイクロファイバーの雑巾を使っているので
細かい所も簡単に洗えます!
細かく
だけどサーっと擦ります。
鏡や棚や台もです。
壁ができたら床を拭きます。
排水口の中も網も全てサッと擦ります。
その後使ったマイクロファイバーの雑巾で
洗面台の中を洗います。
洗ったら雑巾を洗って
周りに飛んだ水滴を拭き取り
お庭の竿に干して
これで15分位です。
重曹を使い始めた頃は
もう少し使う量が少なくて
湯船の中に溶かした重曹しか
使っていませんでした。
だから1さじだけ。
そうすると
すぐに床がピンクになってきていたんです。
なんでかな〜?
重曹じゃダメなのかな〜?
もう少し重曹の量を増やすか!
かける場所も増やすか!
と少しずつ増やしていき
今の量になりました。
今のところこのやり方で満足しています!!
手荒れのある方
重曹でのお掃除にすると
少しはマシになるかもせれません!
私は中性洗剤をなるべく使わないようにしたら
ずいぶん良くなりました(*´˘`*)♡