今年から読んだ本を記録しようと思います!
1月の読書メーター
1ヶ月に本を8冊位読みたい!
とあげていました。
1月は達成ですね\(^O^)/
(ちょっとズルしてます。
①は年末から読み始めてたんですよね〜)
「夢をかなえるゾウ」
を関東の小学校低学年の子供に
読んであげたい!
と思いました。
なぜなら
関西弁が読みやすくて
スラスラ読めるんです。
それはもう
スラスラ(笑)
思わず声を出して
読みたくなるのです!(笑)
実際、話が面白くなってくると
声出してたな(笑)←え?
耳からも聞こえてくると
面白さ倍増やで!!(笑)
という訳で
この関西弁の本を
バリバリの関西弁のイントネーションで
関東の子に読んであげたい!
そう思ったのでした。
こう思うのには理由があって・・・
私は小学校2、3年生の時
父の転勤で大阪から東京へ行きました。
(神戸の前は大阪に住んでました。)
転校してわりとすぐに
国語の教科書に
関西弁の話が出てきました。
みんなの読み方に「気持ちわる〜」
と内心思っていた私。
ある時、担任の先生に
「関西弁だから○○さんに
読んでもらいましょう」
と当てられました。
はい。バリバリの関西弁のイントネーションで
読み上げましたよ!
先生もみんなも大絶賛\(^O^)/
音読に自信がついたのは
言うまでもありません(笑)
さあ、今月も8冊目指して
本を読みたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و♪