柚子大根 と 柚子の種まき | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

柚子がお安く手に入ったので
しばらく棚に飾って
香りを楽しんでいました。

そろそろ使わないと傷みそうなので
大好きな柚子大根を先日作りました(*´˘`*)♡
↓↓↓


美味しい(*´˘`*)♡


柚子の汁は贅沢にも全部使いましたが
皮が半分残っているので
小分けして冷凍。
↓↓↓


そして
包丁で切っていない種を取っておきました。
柚子は好きだけど高いから
植えてみようかな〜
と思っています。

キレイに洗って乾かしたら
紙袋に入れて保存します。

たぶん春に植えたらいいと思うのだけど・・・

と調べてみたら
9月〜12月が種まきの時期でした!

調べた日に種を水につけておいて
翌朝ポットに植えました!
↓↓↓

種は5個ありました。
家にコンビニでいつの間にか入っている
スプーンとフォークが全部で4個あったので
1個足りませんが
「ゆず」と書いて刺しました。

ギリギリ12月には間に合ってるけど
はたして
芽は出るのでしょうか?